Center-X に寄せられたお客様の声です。 
参考にされてチューニングされて下さい。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■Center-XII288 ファーストインプレッション by フラン  -19/11/18(月) 17:15-
────────────────────────────────────
フィット 1.3Lガソリン+4WD

 Center-X288からCenter-XII288へのバージョンアップを行いました。もともと
288はCenter-Xシリーズ最強でしたが、II型になって、さらに2倍ほどのとんでも
ないパワーを持ったように感じます。さらに、エネルギーの質も変わったのでしょう。
初代装着時に感じ(しばらくしてから治まった)「足が硬くなる」現象がほとんど見ら
れませんでした。すごいですね。
 そこで、Center-XII288と、Center-X198+強化チップ2枚の組合せをいろいろと試し、
これでいいという状態になったので、登校させて頂きました。ポジションは、センタ
ーコンソール下にCenter-X198+強化チップ2枚、リアシート下にCenter-XII288です。
ボディの強化(ドアの剛性感がすごいです)、エンジンのトルクアップはもちろん、
動的重心が後ろに下がっり操舵感覚が望み通りになりました。FFや4WDではなく、
後輪で推進し、前輪で操舵するという、FRというよりもMSに近い感覚になりました。
運転していて、非常にスポーティです。
 このように、剛性やエンジンへの効果だけでなく、ハンドリングまで自分好みに
替えられるのは、チューンチップ製品群の醍醐味だと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■center-x2 198 by プリウス30  -19/8/6(火) 1:15-
────────────────────────────────────

新たに、center-x2を購入、早速とりつけてというよりは、車のセンターにとり
あえず仮置きして1日放置。
通勤の為主発したところ、足回りがガタガタする感じに変わり、そして、次の日
不思議な事にガタガタ感が弱まり、同時に車が地面に引っ張られてるという感じ
になってきました!!何日か経過するとガタガタ感がなくなり、地面から引っ張
られる感じが強くなりました。

車が路面に吸い付きながら走る?という感じです。
装着後の変化にビックリでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■Center-XII by のぶりん125066  -19/7/18(木) 17:45-
────────────────────────────────────
2018年式 プジョー3008 GT BlueHDi

チューンチップの中でもエネルギーが強力な、BLB(Ne),フロスタ(Ne),
D.Dragon(Ne)は装着済みですが、自分にとっては最後の大物であるCenter-XII
を追加してみました。

装着してから1.5か月程経過してからのレビュー投稿ですが、これは最初に
センターコンソールに装着した際に良い部分だけではなく、悪い部分もあり、
装着位置を色々と試すのに時間が掛かりました(^^;

良い部分としては、独特の滑るような乗り味が更に進化し、またまた素晴らしい
乗り心地となったこと☆
そして、BLB(Ne),フロスタ(Ne)で格段に良くなったオーディオの音質が更に
よくなり、BASSは標準位置からマイナスにしないとドアパネルからビビり音が
出る位で、もはや純正オーディオの音ではないです♪
これ以上は、デットニングしないと...というところまできました(^o^)v

悪い部分としては、何故かアイドリングストップに入らなくなり、常にDPF再生
をやっている時のような作動音が聞こえ、チューンチップで向上した静粛性と
燃費がかなり悪化しました...
※燃費はあまり気にしないのですが、煩くなったのは自分にとっては大問題です(--;

ご存知の方も多いと思いますが、クリーンディーゼルの排気システムは非常に
複雑です。
あくまでも個人的な想像ですが、センターコンソールに設置すると排気システム
に何らかの影響があるのかも!?
ちなみに、以前にD-Neのセンターコンソールへの設置を2回試し、2回共に今回と
同様の現象が発生したので、偶然ではないかと...

1週間毎にセンターコンソールの先端、中央、後端と試し、場所を変えるごとに
乗り味は少しずつ変わりますが、前述の現象は改善しなかったので、試しに
フロントコンソール下に設置してみました。
すると、1~2日で現象は出なくなりました!!
オーディオの音質や乗り心地はセンターコンソールへの設置時の方が良かった
ような気もしますが、フロントコンソール下への設置はエンジンへの効果が強く
感じられ、静か&パワフルに加速します♪

今回は色々と苦労しましたが、やっぱりチューンチップは最高です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ChiP Ne  tipo2 by リクーム 258798  -19/4/13(土) 9:32-
────────────────────────────────────
スバル レヴォーグSTI 2017  

センターXの下部(一番前と一番後ろに)装着しました。余りの激変に正直ここまで
変わるのかとびっくりしました。体感的には車ボディー全体の剛性が飛躍的に高
まり一体感が出ました。まるで欧州車の乗味です。このチップは凄すぎる。
他のチューンチップ製品にも取り付けしてバージョンアップしたくなりました。
D-ne フロスタに取り付けたらどんな世界(剛性感、エンジンフィール)になるのか
楽しみです。ひとまず旧型のセンターXをお持ちの型は本当にオススメです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Center‐X198のインプレ by sonny -19/2/1(金) 18:38- ──────────────────────────────────── ボルボV70BBにBLB装着後、今度はCenter‐X198を装着しました。 装着位置はコンソールボックスの後端。 一日目:置いてすぐにゴツゴツ感が出ました。高速道路を20Km位走った所で落ち 着いて来ました。コナー入口での回頭性能が上がりました。 二日目:ハンドリングが軽くなり、それとともに直進安定性が悪くなりました。 設置位置をコンソールボックス後端から前端に約3cm移動した所、しっとり落ち着 いたハンドリングになりました。 三日目~六日目:良い感じで仕上がり。 七日目:試しに設置位置を最初の後端に変更した所、やはりハンドリングが軽くな ったので、前端に再移動しました。 コーナー途中からのアクセルONのタイミングが早まり、出口速度が上がった様に 感じます。 次はエンジン性能向上を目指してチューニングしてみます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■スバルR2にCenter-X102 by cub90  -18/12/24(月) 16:12-
────────────────────────────────────

 8月にスバルR2を購入しました。走行56500キロのブラック。
スバルR2は、以前から気になっていたのですが、購入してみたらどうしても乗り
心地の悪さが我慢できず、テインの車高調を購入。取り付けはまだです。
タイヤを柔らかいAE01に交換して、ふと、チューンチップを思い出し、Center-
X102を購入し、取り付け場所を試行錯誤しました。結果、フロントフロアセ
ンター部前側に横置きにセットした所、段差を通過する度、突き上げがひどか
ったのですが、マイルドな乗り心地になり、上質になりました。これなら、
車高調を入れなくてもいいレベルです。 さすが、TuneChip。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Center-X198, 102 使用感 by ぐらべる ID:258514 -18/12/3(月) 1:40- ──────────────────────────────────── H20年式 日産セレナ CC25型 Center-X102は約1年近く前からセンタコンソールに置いて使っていましたが、 自分のイーテック製品経験の中では珍しく、明確な変化までは感じられていなかった。 その理由を、他に装着済みのイーテック製品の中で相対的に?あるいは2Lクラスミニ バンのボディサイズ・車重に対して?のいずれかもしくは両方によるパワー不足なの ではないか?と考え、この度X198を追加購入することにした。 当初、X288とX198のどちらにしようか迷い、大原さんに相談させていただいた 結果、効果の大きさは288だが、サイズが小さく置きやすい198が良いのでは?また 102をリアに使ってみては?とのアドバイスをいただいた。 そして、センタコンソールを102→198に変更し、102をリア(3列目シート足元 フロア)に移設し横向きに設置したところ、ボティの塊感・剛性感が向上し、十分な 変化が感じられた。 そのまま一週間ほど様子を見てみた上で、感覚的にはリアの変化は明確には感じられ ていない、フロント周りの剛性感ももう少し上げられないかと感じ、考えた結果、 リアの102をセンタコンソールに戻し、198と併せて設置したらどうか?と試して みたところ、更なるボティ全体の、ミニバンゆえの空間の大きな箱にも関わらず、 塊感・剛性感の向上が感じられ、一体感のある動き・遊びの少なさ、を実現出来た。 なるほど、考えてみれば、198と102をセンタコンソールに縦に並べて置いた形の ため、これはいわばX300(≒X288?)か。ということで、今のところ最も明確に 効果が感じられたこの形にて使用中。 なお、タイヤの空気圧を普段は指定の2.4kより高めの2.7kが転がり抵抗の少ない 走行感から丁度良いと感じて設定しているが、2ヶ月ぶりくらいに計ってみると 気温の低下も手伝ってか4輪ともほぼ2.4kまで落ちていたことから、今度は2.8kに 調整したためか、乗り心地は少し硬めには感じている。 またいろんな置き方を試して、乗り心地を改善しつつ、好みの乗り味が得られる バランスポイントを探りたい。 ただ、指定より高めの2.7kまで上げても、大きくは乗り心地が犠牲にならないのは、 たくさんのイーテック製品装着によりボティの剛性感が上がったことで、脚が良く 動くことによる賜物だろうと感謝している。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■140系カローラへ by ゴハチ  -18/11/29(木) 20:29-
────────────────────────────────────
Center-X198を、センターコンソールボックス後部に設置しました。
安物?純正スピーカーから、聞こえる音の変化を強く感じました。
楽器の響きが、心地よくなりました。
乗り心地は、多少固めになったかな?
走行安定性は、増しました。

Engine(Ultima)を、エンジンヘッドに張付けてみました。
峠の、上り坂で威力を発揮しているようです。
4千回転付近からの、伸び?勢いが出ました。

Brake(leggenda)tipo3を、ブレーキオイルタンクに張付けました。
初期のブレーキチップは、5枚セットでした。
1枚のアルミ板でしたが、縦に棒状の形状のものが並ばれているので
丸い形状のタンクにも、張付けやすく改良されています。
まだ、ブレーキキャリパーへは付けていませんが、タンクだけでも
ブレーキペダルの、踏み心地がしっかりしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■Center-X再セッティング by こん  -18/3/21(水) 22:05-
────────────────────────────────────

フィットハイブリッド(GP5)2018年10月新車で購入

道路の雪が消えてからリアの突き上げが気になりだしてきてCenter-Xの配置替え
等でセッティングをここ2週間しててほぼ決まりました。
配置替え前はセンタートンネル先端のダッシュボード真下へ横向きに102、アーム
レスト下ボックス内に縦向きに288、リアトランク前方のリア車軸より少し前に横
向きで198だったのを配置替え後はセンタートンネル先端ダッシュボード真下には
DSⅡ改(Center-X60?)を横向きに、アームレスト下ボックス内に縦向きに198、
センタートンネル後端リアシート前に288縦向きに、リアトランク前方の車軸前に
120横向きに配置替えしました。
硬質な感触ですが突き上げが減ってフラットな乗り心地です。フロントも乗り心地
が逆によくなりました。リア寄りに大パワーCenter-Xを移設しても硬すぎにならな
かったのには驚きです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■改めてCenter-Xの良さを実感 by シロハリ  -18/1/27(土) 19:24-
────────────────────────────────────
いつもお世話になっております。

ハリア-タ-ボのリアサスの動きの悪さに四苦八苦し、色々なイーテック
製品を試してきましたが今回リアラゲッジへCenter-X198を追加しました。
元々センタ-コンソールにもX198を乗せていますが今回はリア周りの
剛性アップを狙いリアラゲッジへ投入です。
設置向きはリアに置く場合に推奨されている横方向です。

X198を乗せた直後からリアラゲッジの剛性が上がったことを実感し、
そしてリアサスのピクピクとした嫌な動きが嘘のように穏やかになりました。
具体的には凸凹道を通過する際に今までならピクピクとした嫌なピッチングを
感じていたのですがリアサスがしっかりと抑え込まれる感じで、凸凹を
滑らかにいなす感覚はまさしく”上質”という言葉が合います。
これはハリア-のようなハッチバックは剛性が弱いことを証明しており
純正とはいえタ-ボ用に少し固められた足にボディが負けているのだと
思います。今回改めてCenter-Xの効果の高さを実感しました。

ハッチバックやワゴンタイプに乗っているならリアラゲッジにCenter-Xを
置いてみてくださいリアサスが上質に変化しますよ。
ちなみにセンタ-コンソール側とセットで設置することを推奨します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■新型N-BOXカスタム・ターボにCenter-X198 by Tetsu -17/11/24(金) 10:55- ──────────────────────────────────── 新型N-BOXカスタム・ターボにBLB(ExtraII)に続いてCenter-X198を装着しました。 装着した場所は左右のフロントシートの間のフロアの上で、Center-X198の裏面に マジックテープの硬い毛がある方を貼り付け、フロアに置いてズレを防いでいます。 私のN-BOXの場合、左右のフロントシートの間にもフロアマットを敷いているので、 実際にはCenter-X198はフロアマットの下で完全に隠れている状態です。 走行してまず気が付いたのが、カーブを曲がる時に重心が少し後ろ寄りになってい るフィーリングがしたことです。 最初は戸惑ったのですが、今では慣れたのか、それともバランスが取れたのか、 違和感は感じなくなりました。 一週間ほど走行しての印象は、新型N-BOXのボディ剛性がもともと高いので、剛性 アップ感こそ感じませんが、何だか重心が低くなった印象を受けます。 今後、Center-X198の装着場所を前よりにして、どのように変化するのか試してみ たいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■centerX-288を取り付けました。 by らいじんぐうめっち  -17/11/23(木) 4:05-
────────────────────────────────────

以前チルコンを無料モニターで頂き、車両の変化にびっくり。
代表の大原さんからアドバイスをいただき、centerX-288の購入決めました。
取り付けはいたって簡単、室内の運転席と助手席の間に置くだけです。
効果の程は、取り付けてすぐに嫁さんが気が付きました。いつもと同じ感覚で
アクセルを踏んだようですが、出足の加速が早く「走る!!走る!!」とすぐ
に実感できました。
商品を分解して調整できるとのことですが、車の挙動も問題ないのでそのまま
使用しています。

2週間が経過して乗りましたが、明らかに車体の剛性が上がったのか、ハンドル
操作に対して車体の反応が機敏な感じです。

ヴォクシーの変則フィーリングって、交差点のすぐ手前で信号が黄色になり、
急加速したいとき、アクセルを深く踏み込むとエンジン回転だけが上がり、
車速がついてくるのに一瞬、間が空く感じがありませんか?、このCenter- X 288
設置後、エンジンとトランスミッションに一体感が出て、急加速した際に、
ちゃんとCVT がエンジン出力に反応してトルクをタイヤに伝えて加速するよう
になりました。

イヤーほんとにおもしろいです。 次はBLBを検討中です


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■center - X 288の効力! by ハラダ!  -17/9/10(日) 19:59-
────────────────────────────────────

[本文なし]20年以上乗り続けたシルビア。ボディ補強バーやスポット溶接、
鋼鈑が割れれば、溶接を繰り返し、それでも年数が経てば車が真っ直ぐ走らなく
なり補強のしようも無くなり車を手放す事も考えていた時に、インターネットで、
車の直進安定性で検索していて偶然出てきたチューンチップを試して見ようと思
いさっそくTEL。直進安定性に効きそうなcenter-X288を注文プレゼントでBLB と
diritto 26もいただき全部を取り付ける時間がないのでcenter-X288だけをコン
ソールボックスの中に入れて仕事で出張5日後、帰って試し乗りをして驚かさ
れました。アクセル全開にしたらハンドルを取られるわ後ろは道路のでこぼこ
で右往左往していたのがほぼハンドルが取られなくなりました。時間がないな
かBLB とdiritto26を付けなければいけないのに嬉しくてしばらく走り続けて
しまいました。ギリギリ仕事時間前に取り付け終わりまた出張、次の週末が楽
しみです。まさか置くだけの物でここまではっきりと違いが出るとは思いませ
んでした。自分が思うのは古くて劣化した車だったのでさらに違いが出たのだ
と思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■Center-X102&チルコンL by 憲産  -17/7/4(火) 14:28-
────────────────────────────────────

これからも良くなると思われますが、うちの嫁のムーブカスタムL175Sターボ
走行15万km H18年式のセンターアームレストのコンソールにCenter-X102を入れ
チルコンLをAピラー上部にハート上向きに装着しました。まず乗り心地が軽の
安っぽいバタバタした乗り心地から、普通車に乗り換えたような落ち着いた
足回りになったのが、一番の効果(実は運転はしていません後ろに乗っていますw)
実に不思議ですが、後席に乗っていても不快に感じなくなりました。それに
エンジン音明らかに静かになっています。一度運転して確かめたいと思いま
すが、娘のタントカスタムL375SターボにもチルコンLをAピラー上部に同じよ
うに貼っています娘の車にはチルコンLを2枚貼っているだけですが、しっとり
した乗り心地に変わっているようで驚きです。
取り敢えず、まだ自分の車はエージング中なのでこれからwww
しかし、こんなコスパの良い商品はもっと装着すべきですねオカルトかもと思
われるでしょうが、実に不可思議です。うちの父のプリウスにも少し装着して
いるのでまた投稿致します。ムーブとタントにはお値段以上の効果間違いなく
ありましたよ
軽に乗っていて乗り心地が安っぽいと思うなら絶対Center-X102を設置してみ
るべきかと猫足になりますよエンジン音も安っぽくなくなりますし満足満足

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102を3台装着しました by 黒銀 -17/1/8(日) 14:09-
────────────────────────────────────
BMW E46後期 318i MT

昨年末、HADOOアースとマフラークランプを装着して印象が良かったので同様の製品を検索したところ偶然Center-X102を発見し、購入して装着してみました。
なお、現車両を中古で購入した際にサスキットとスタビライザーが入っていたもののフラフラしていたためフロントコントロールアームをMEYLEの強化品に交換しましたが、ショックアブソーバーは古い赤SACHSのままです。
最初にCenter-X102をセンターコンソールの肘掛下に横置きで装着してみたところステアリング操作時の挙動が安定し、またボディ鋼板の剛性が上がって車が軽やかになったような効果を感じました。
ただ、同位置に縦置きで装着してみたところ軽やかさは変わらずスムーズに走る感じが増しましたが、挙動の安定性がやや落ちたように感じたため横置きに戻しました。
次に、ダッシュボードセンターのオーディオ下空きスペースに移動してみたところ、フロント部全体のしっかり感と安定感が向上している効果を感じました。
ほんの数十センチ装着位置を変更しただけで効果の変化を体感出来ることに驚きましたが、どちらの位置も甲乙つけがたかったためCenter-X102を1台追加購入して両位置に設置したところほぼ満足な状態になりました。
その後、リアの安定感にやや不足を感じたのでCenter-X102をもう1台追加購入してリアシート中央上に横置きに置いたところリアのしっかり感が向上して全体のバランスが整い、Center-X102の3台装着によりショックアブソーバーを上級品に変更したか減衰力を上げたようなコーナリングの安定性とスムーズな直進性が得られました。
どうもありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Xチップ11枚重ね6連 by skuri -16/12/22(木) 9:18-
────────────────────────────────────
 TTのボンネットは「空気抵抗」を考慮してか、低く作られているので、エンジンルーム内
の高さがほとんど無く、エンジンヘッド部の上にDUIIIを付ける高さ(余裕)がないので、
その代わりとして提案してもらったのが「Xチップ 11枚重ね6連」ですが、これ非常に助かっています。

 確実にDUIIIよりもエナジーが大きいですね。エンジンのトルク感と吹け上がりに違いを
感じています。

 結局2個目のDUIII(TTで使えなかったので)は、現在30プリウスの2個目として使用して
いますが、私の場合は重ねるよりも並列で置いた方がエンジンへの効果は大きいようです。
もしかしたら広範囲にエナジーが照射されているからなのかもしれません。
(足回りへの効果も2個目の方が断然大きくなっていて、現在はチョッと硬く感じています。)

 もう少し様子を見て、このあたりの変化を確認していきたいと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■C-X42 1つ2つですが by miharu -16/12/21(水) 0:05-
────────────────────────────────────
36 アルト ワークス MT 4WD

C-X42 を屋根裏中央ルームランプの定位置に吊るしてみました

ルーフキャリアを取り付けた時と同様な車体が硬くなったと感じます
但し屋根は重くなりませんからロールの増加はなく 硬くなってくれました  
ハンドルを切った分は曲がろうとしてくれる割りと好きな感じです

これと同時に
DS2 DL 2をタワーバーに吊るしAir をクリーナーボックス内部に置きました
踏んだ時のレスポンスから 上までの伸び共に素晴らしいものになったのですが、ブレーキがヤバい!
元々貧弱な物を赤く塗ってお茶を濁してるので
どうしましょう? と頭を抱えてます


財布に効くチップ・・・ないでしょうね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Dユニット6連!! by ホワイト 257626 -16/12/20(火) 17:25-
────────────────────────────────────
 大原さん直々のインプレを拝見して、手元にあるチップをかき集めてDユニット6連を、同じようにダッシュボード上に若干角度をつけて取り付けました。
一晩の経過で、インプレ通り、あっと驚くというか、おおっと驚く程の効果がでています。
とにかく、エンジンに対する効果が大きく、トルクアップ、パワーアップを得ています。DUIIIのダブル装着で、もともとのエンジン性能を120%ぐらいを引き出せたのではないかと思っていましたが、Dユニット6連の装着することで、更なる性能アップを実感しています。唯々驚いています。
その後、パワーのエージングが進むにつれて、ボディー剛性、足回りの性能も確実にアップしてきています。その結果、当然ながらハンドリングもよくなってキレキレの状態です。
高速道路、一般道、峠道、どのシチュエーションにおいても最高の走行性能になり、最高の乗り心地になって、何処までも走って行きたくなっている状態です。

今の状態ですと、DSII、DPII、DLIIの装着位置を変更する必要が出てきているように思っています。これはこれで、嬉しくて有難いことなので、大歓迎ではありますが・・・。
空間伝達パワーは、限界がありませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Xチップ11枚重6連をTTに装着 by skuri -16/12/14(水) 13:03-
────────────────────────────────────
 お願いした「 Xチップ11枚重6連」を早速TTで試してみました!

 これは凄いですね! 私の場合は下に角度をつけるアルミは付けないで、そのまま平行のままダッシュボード最先端に取り付けました。
要するに、エナジー照射は真っすぐでエンジンには直接向いていないのですが、それでもかなり効果が出ています。

 エンジンの吹け上がりは激変で、出足のトルクアップがその後もずっと続く印象で、パワーアップが凄いですね!
これまでのCenter-Xからのエナジーとの相乗効果もあるのでしょう、物凄い効果です。

 足回りにもすぐに効果が体感できます。多少「ゴツゴツ感」はでますが(個人的には好みですが)直進性は言うまでもなく、ハンドリングは確実にクイックで、ロール感がかなり解消されていますね。2~3日もするとドッシリ感が出てきて、とても快適になってきています。

 もう少し様子を観た後、今度は角度を付けてエンジンに直接エナジー照射出来るようにしてテストしてみたいと思っています。

 「Xチップの11枚重ね」は凄いですね! これが6連装ですので効果が出て当然ですが、それにしてもこの組み合わせの効果にはビックリしました!
TTに乗るのが楽しくて仕方ありません(笑)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Xチップ11枚重6連を by イーテック 大原 -16/12/13(火) 12:52-
────────────────────────────────────
Xチップ11枚重ねた(全て同じ方向性で)D(ディレクション)ユニットを
6連横に並べて前方へ向けてダッシュボード上に装着しました。

効果はあっと驚くロール減少とエンジンへの効果があります。
何せDSII(ドッチャ スペチアーレII)を6個並べた効果ですので、当然と
言えば当然なのですがね。。。

作り方は。。。
アルミ素材を2mm厚30mm幅27cm長にてカットしてその上に、
セロハンテープで包んだ(透明なセロハンテープが一番効果が強いと思う)
Dユニットをセロハンテープで包んだだけですが(^^ゞ
また、Dユニット体を装着してからも角度が変更できるようにと、0.5mm厚
40mm幅15cm長にてカットしたアルミ板を折り曲げてからDユニット体
へ接着しております。それから、日差しが強い日の為に黒いメッシュシートで
包んでまおります。

もしアルミ部品を作ってほしいと言われる方がおられましたらメール下さい。
Xチップが6枚~60枚位あれば面白いアイテムができると思います。

その他。。。こんなDチップを造ってほしいと言われる方は、
どうぞお気軽にご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■センターXとDUIIIの組合せ by FUN -16/12/9(金) 18:24-
────────────────────────────────────
センターXの装着位置を、コンソール辺りからリアシート下まで試してみましたが、リアの方がコンフォートな乗り心地になり、前へ移動する程スポーティーなセッティングになる様です。前の方が、ハンドルに伝わる剛性感やエンジンに対する影響が強く出てました。
しかし、コンソール付近だと硬すぎたためリアシート下で調整していた所に、DUIIIを追加したら、とても良いバランスで理想のハンドリングやら乗り心地へと近づきました。

硬すぎず、それでいて剛性感たっぷりの軽やかな走り、尚且つ重厚感を併せ持つフィーリングです。
ですが、今回のDUIIIを追加してから、エンジンがザラつきだし、アイドリング時に特に足元に伝わる様になってしまいました。エンジンの朝一の始動時はとてもまろやかで安定してますが、走り出すとどうもザラつきが気になります。エンジン音が猛々しくなってもこの様な反応はチューンチップでは無かったので、様子見です。

それにしても、このDUIIIのトルク感は凄い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-Xカスタマイズ by 釣りモビ -16/12/9(金) 13:38-
────────────────────────────────────
ホンダモビリオ1500

迷走していた、Center-Xの設置位置ですが
X-102とX-198を分解してカスタマイズしたところ
ようやく好みの乗り心地になりました。

X-102単体だと物足りなくて、X-196単体だと強すぎて
脚が硬くなるので、間をとった物が欲しくて
チップを6枚重ねたDユニットを4つ作り、余ったスイッチングチップ
2枚を上に乗せCenter-X-156?としてコンソール後部に置いてエネルギーが
両サイドに向くようにしました。

もう一つは12枚重ねたDユニットを2つ作り
Doccia-144?として進行方法に向けてコンソール最前部に置き

X-42はそのまま荷台の中央に横向きに置いてあります。

アルミのケースは秋葉原の電気街で調達し、ケースのロゴシールは以前買ったチップに
付属していた物を貼ってみました。

カスタマイズを公開して下さったので、それぞれの車体に合った
微調整が出来るようになったことは、まさに至れり尽くせりといった感じです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X198 カスタム化 by ホワイト 257626 -16/11/30(水) 21:47-
────────────────────────────────────

フォルクスワーゲンゴルフ7 ヴァリアント

 オーディオ下の小物入れに設置しているCenter-X198のカスタマイズをして約1週間が
経過して、パワーも充分に浸透してきたと思うので、少しですがインプレをさせて頂きます。

 Center-X198のXユニットをばらして、チップのハートマークをすべてフロント側に向けて
カスタマイズしました。これで、3個のユニットがすべてフロント側に向いた状態になりました。
結果、当然のようにカスタマイズ後、すぐに効果を体感できる程、強烈なパワーに変化し
ています。チップの向きをすべてフロント側に向けることによって、スピードの乗り、加速が
別物のようになっています。
僕の車の場合、高速域の加速がとんでもなく上がっています。特に、5速6速での加速が
ハンパないです。足回りの性能アップやボディー剛性のアップ、直進安定性といったすべ
ての状態がよくなっているのですが、今回のカスタマイズで特筆すべきは、加速性能の
アップだと感じています。

DocciaIIシリーズ、Center-Xシリーズのパワーには限界などまったくないように感じています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■X288+フロスタ(Doritto☆96) by mーsato -16/11/29(火) 22:32-
────────────────────────────────────

Google Keepドキュメント
AUDI A1 1.0乗りです。

Center-X288導入でオーバードーズ判断してフロスタ(Diritto☆96)でつじつま合わせを試
みました。
Center-X288もすごいが新しいフロスタもすごい。元々の底づき感のある乗り味が解消。
直進性も回復といいとこ取りでご満悦でした。でもちょっと状況が変わりました。
更に5日後には今までにないぐらいのしっとりした乗り味に変化しました。強力なデバイス
が調和した感じです。家の車輌は馴染みに時間がかかるようですね。2週間は変化が進
みます。TUNE CHIPの製品を追加して感じる「滑走感」「剛性感」「トルク感」「直進性」が
過去最高のレベルで運転が嬉しいです。ついつい速度も上がりがちで。。。高速利用の
通勤時の平均速度が10%上がりました。燃費は5%ほど低下です。
Center-X288は別の車用だったのですが、ちょっと102から試してもらってます。すぐ体感
できたらしく調子いいとメールが来ました。自分的には288に狂おしい思いがあります。
今の組み合わせが本当に好みだからです。ですが、今のバランスを維持したいと思いつつ
も大原さんの罠にかかる私でした。ああ。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102(標準)を288(標準)へ置換 by Leoncupra -16/11/29(火) 19:56-
────────────────────────────────────

 初冬のキリリとした冷涼な大気を吸い込んで走るBMW M135iのN55エンジンはすこぶる快
調である。ましてCenter-X288を乗せてからはボディの硬質感とエンジンの完全燃焼感が高
まり、一体となった運動性能は少し官能的で飽きることが無い。
 今回、コンソルボックスに縦収納していたCenter-X102を288に置き換えた。102は裏に粘着
ゲルシートを貼って要所で試行錯誤を繰り返した。特にダッシュボードに横置きすると回頭性の
良さが引き出され、FR車の操舵輪ならではの軽快で確度あるノーズの入りに併せて雄弁
に路面情報が掌に伝わり、何とも心地よく楽しい。

 動力性能面は、10個のDocciaを縦置き直6の周囲に設置。ここに288の強エナジが重積・
親和してもはや何も言う事がない。102と違う点は、後輪にがっつり伝わる駆動力が背中
にはっきり感じられる事。288の作り出すシャシーの安定感とDoccia由来の蹴り出し力が二人
三脚して、シートに背中がめり込む強烈な加速を生み出している。

駆動面では8速トルコンがテンポ良くトルクカーブのバトンを繋げる様子が伺える。変速マナーは、滑
り感が少ないタイトな感触への変化が新鮮に感じる。ロックアップ領域が拡大したためか伝達
効率が高くなった印象で、これが燃費向上の一要因とも推測しているが、この高パフォーマン
スでこの燃費なら相対的に観て満足と納得の燃料代である。

 剛性感はどうか。と言えば、車全体が金庫の様にスキの無い剛体と化している。だから不
整路を通過しても純粋にサスのストローク内で収束している実感がある。ダンパーの微小入力時
の応答から段差通過時等ピストンスピードが速い領域まで、減衰が即座にキッチリ出ているので
102同様、パルス的入力もバネ下で処理・完結し、不快感を伝えない。
 スタビ径をも太くしたようなこのサスの感じは、駆動形式の違いこそあれ、セカンダリーダンパー
装着のルーテシアR.S.トロフィ試乗時の足回りの感触に似ていると思った。硬く芯のあるソリ
ッド感のあるサスは、一方でしっかり滑らかなロードフィールを伝えながら路面追従性抜群、上屋
安定で走る。本来ジェントルなM135iの足回りが、公道OKの競技仕様R.S.ライクに変化したのも
288の威力であり、軟→硬へカッチリ感増加の変化が好ましい。 尚、設置直後はバネ下が
異常に重く鉄下駄と感じたが、ゴツゴツ感や異音の方は未発であった。

 陸続と登場する新空間系アイテム群。まさに他品をもっては代えがたし唯一無二の存在で
ある。大原マジックの恩恵をこれからも享受して行きたいと思う。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102から198へ by 102631M.F. -16/11/26(土) 20:02-
────────────────────────────────────

インテグラタイプR。

Center-X102を後席センタートンネル上に縦置きし、フロスタ以上の
フラット感やしやなかな足回りへの変化など非常に満足しておりました。Center-Xシリー
ズは一番のお気に入りだったフロスタDirittoを超えるお気に入りアイテムになりました。

みなさんのレビューを拝見しているとコンパクトカーでも288や198でも硬さは問題ないとの
事でCenter-X102から198に置き換えたところ硬さはまったく問題なく、むしろさらに乗り心
地が良くなり、足回りやエンジンへの効果もアップしました。内部のXチップの取り出しも
可能になった事から、今後は細かい箇所のチップもすべてXチップに置き換えてみたくな
りました。

もう1台、デミオディーゼルにも後部座席センタートンネル上にCenter-X、ダッシュボード
両端にDS2を設置しましたが、こちらもかなりよい足回りになりました。いずれはこちらの
Center-Xも大型化したいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30プリウスのCenter-X by skuri -16/11/23(水) 12:02-
────────────────────────────────────

 30プリウスのCenter-X288ですが、中身のユニットをすべて前向きに変更してみました。
コンソール最前部の198も中のユニットは全て前向き、ダッシュボード上の198は標準の
ままにしてあります。

 やはり288のエナジーは強力ですねえ。ダンパー(足回り)の減衰力はやや硬質なもの
に変化していますが、全体としての乗り心地はまるで「タイヤのゴム質」が変わったかの
ような乗り味になり、とても心地よくなっています。

 特筆すべき点は「エンジンへの効果」で、これはもう「驚き」以外の何物でもないですね(笑)。
エナジーの方向性をすべて前向きにしたことで、「エコモード」でも出足のパワー(ハイブ
リッドなのでエンジンは掛かっていないのですが)からとても元気で、その後エンジンが
掛かってからは更にトルクが大きく感じ、乗っていて余裕を感じますね。
「ノーマルモード」にすれば強力そのものもで、「パワーモード」は使わなくて済むので燃費
向上も期待できますね。

 今後の「空間伝達」の更なる応用に期待しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X198とCenter-X102 by あくあ 258156 -16/11/22(火) 23:07-
────────────────────────────────────

今回、センターに装備のCenter-X198の上にCenter-X42を1個にしました。
そして、トランクに装備のCenter-X102にはアルミテープにペイントを塗り更にアルミテー
プで覆ったプチパワーをつけ、その上にCenter-X42を1個にしてみました。
結果、直進・カーブ・右左折・・・安定を保ちながらしっかりエンジンまでパワーが行き届い
ているエンジン静かでありながら、2500・3000ccクラスのエンジン音トルク感もしっかり出
ておりパワー出力もOKです!!
加速Gも体感でき、なかなかいい感じです(笑)
プチターボー感覚的アクア1500cc・・・欲張りな私はもっとドッカーンと後ろから突き上げ
てくるパワー加速が欲しいです(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■288でも、コンパクトカーはほとんど足が硬くならず by フラン -16/11/22(火) 12:55-
────────────────────────────────────

今まで私は、「野外調査に必要だから」(ほとんど詭弁です。野外調査は、ひたすら足で
稼ぐもので、車は調査開始地点までの足に過ぎません)、「家族全員が乗れるから」と、
サードシートつきのSUVに乗り続けていました。

でも、父が亡くなったりしたことや、長男の大学進学を考え、2年前に一念発起してコン
パクトカーのFIT3、それももっとも非力(1.3Lガソリン車で4WD)なグレードを購入しました。
そして、イーテック製品によるチューンを始めました。

最初ははっきりとした方向性を持っていなかったのですが、やっている内に方向性がは
っきりとして、それを目指して製品を取捨選択するようになりました。その方向性とは、
アクセルをさわるだけで、ハンドルをゆっくり回す時は「2ランク上のコンフォート性とカタ
ログ値以上の燃費」で、アクセルを踏み込んでハンドルをクイックに操作すると、「メーカ
ーチューンドのグレード、RS(レーシング・スポーツ)以上の加速性能と運動性、高速道で
の安定性」という、相反する性能です。

そのため、エンジンととにかく低回転での分厚いトルクを重視し、FUELは燃料ホースに
4コつけました。また、乗り心地や安定性はフロスタなどで向上させました。

そしてほぼ2年かけ、 Diritto☆56をしいてDoccia IIシリーズでエンジンを囲い込んだとこ
ろで、ほぼ目標は達成できたと思いました。

で、画期的な製品であるCenter-Xが出たので、FIT3に最適と思われる102を購入しました。
ところが、さらに画期的なユーザーが自分で調整やビルドすることができるようになったのです。
そこで、無謀にも一品プレゼントでは最強の288をチョイスし、強すぎて足回りが堅くなったら
中からチップを取り出すことで調整することを考え、198のケースのみであるCX_Case_100キット
を購入しました。そして、次のように配列してみました。

・センターコンソール最前部に102を進行方向横長
・リヤシート下に288を進行方向横長
・後輪軸線中央に42を左右方向に横長

で、恐れていた足の硬さですが、初日は「ロードインプレッションの突き上げのメリハリが大
きいな」程度で、2日目からは今まで通りとなりました。そして、ハンドルを動かさないときは
鋭い直進性、ハンドルを回すとキリッとした回頭性が強まりました。ただ、FR的加速とハン
ドリングは弱まりました。前に102をつけたからかも知れません。でも、充分以上に Fun to Drive です。

ということで、少なくとも私の場合は、コンパクトカーでも288は充分に使えることが分かりました。
そこでこれからは、288のカスタマイズと、CX_Case_100キットにチップを入れて自分でビルドする番です。

目標に到達したと思ったら、新しい山頂が見えてきてしまいました。
先ははるかに長そうです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■How to Center-X288 カスタマイズ by フラン -16/11/21(月) 20:46-
────────────────────────────────────

ちゃんどどのようなエネルギー配分にするかを考えておけば、Center-X198と288のカス
タマイズは簡単です。

ちょっと実例を。
私の場合、Center-X288を、車の中央より後ろに横長に置き、そこから、前75%、後ろ
25%にエネルギーを放出させるようにカスタマイズすることにしました。

そこで、まずはCenter-X288の両脇の4本ずつのねじの上2本ずつを外します。ここで
全部外してしまうと、ばらばらに分解してしまって、中の肝心なアルミ板が散らばってしま
うという大惨事になる可能性があるので気をつけましょう。そして、上蓋だけをはずします。
中を見ると、中に4列(2列ずつ、左右に矢印が向いています)のアルミ板の積み重ねが
あります。そこで、そのうち、右(前方)方向に3列を向けます。そうしたら、また上蓋をか
ぶせて、ねじをしめます。この時、側板がきちんと溝に入るように気をつけましょう。
左右のねじのしめ具合の様子を見ながら完全にしめると,完成です。所要時間、たった
の5分、というところでしょうか。

そして、私の288は、マジックテープで4WDのシャフトの上を覆っているカバーにつける
ようにしてあるので、外した時に残っているテープに重ねて貼るだけで。最初の位置と
全く同じ位置に配置されて完成です。

こんなに簡単にカスタマイズできるんです。ぜひやってみてください。

で、先ほど、FIT3につけてきました。前後のエネルギーはが50:50から、75:25になると、
どのような変化が起きるでしょうか。

明日の朝が楽しみです。そしてまた、トライ&エラーが続いていきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■X-288横置き1週間で超超ガッシリ・しなやか by しろ丸 -16/11/18(金) 19:06-
────────────────────────────────────

RC-4

X-288横置き1週間ですっかりエネルギー定着

低速から高速まで、乗り心地はしなやかながら、体験したことのない恐ろしいほどの剛性感。 
高性能チップ装着では、ドイツ車でも発生したBピラー付近からのカサカサ音もやはり発生。
但し、いつものように数日で解消。

路面の追従性は抜群で、荒れた工事直後の路面でもタイヤが精密に路面をとらえ、それで
いてショックはサスがきれいに解消している感じに。用水路管を何か所も通るジェトコース
ターコースでもピッチング風の動きは皆無で恐ろしいほどしっかりトレース。

オーディオの音は更に低音が締まってダイナミックさが強調された感じに。高音も聞こえな
かったような繊細な音が更にハッキリ聴こえる。

圧巻なのは田舎道走行での燃費。10キロほどの走行でも信号数か所程度だとリッター28超え。

エンジンにもさらに好影響があったようで、高速のエンジン直結モードでは低めの静かな音
ながらやや勇ましい響きで高速登りもガンガン進む。高速での中間加速は注意しないととん
でもない加速をしてしまう。

いろいろな内部チップのアレンジもあるようなのでそのうちトライ。でも標準でも大型車が驚く
ほどの変化となることは請け合い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一足遅れのスクープ!! by フラン -16/11/18(金) 16:03-
────────────────────────────────────

「スクープ!!」なんて書くと、軽薄な芸能雑誌みたいでイメージを損なってしまうかも知
れませんが、皆さんにお伝えしたい情報を入手したので書き込もうとしたのですが、さす
が大原さん、一足先にHPを更新していらっしゃってましたね。

今までは、同じ系列で効果の異なる製品(今話題の中心だったら、Center-Xの42、102、
198、288ですね)の中から自分で選んで購入し、それをどこに装着するかがチューンの
ポイントでした。でも、これからは、それが変わります。つまり、製品の効果を自分で変
えられるようになるのです。「ちょっと強すぎるから効果を落とそう」とか「もっと効果を上
げよう」と、手軽に効果の調節が可能になります。さらにもっと細かなカスタマイズまで
できるようになります。今まで個人でできた設置位置の工夫に加えて、セルフで効果の
調節・カスタマイズができるようになるのです。となると、チューンできる範囲がいったい
何倍に広がるでしょうか?

ドッチャIIシリーズやCenter-Xシリーズといった製品は、 Diritto☆7のような「エネルギー
を充填したアルミ板」を、重ねてケースに入れたものです。そして、そのエネルギーの種
類や方向性、アルミ板の重ねた枚数等で、各製品の機能やその効果を変えてあります。
そして今までは、文字通りの「ブラックボックス」で、中身を変えることはできませんでした。
ところが、今日、一品プレゼントの相談を大原さんとしていたところ、今後のイーテック
製品の方向性として、この「ブラックボックス」を開放するとおっしゃったのです。つまり、
個人でケースを開けて中のアルミ板を増減することで効果を調節できるようにする。
さらには、ケースとアルミ板を別々に買うこともできるようにしていく、と言うのです。
そして、そのテストケースとして私の今回の一品プレゼントは、Center-Xひとつに加え
て、小分けして使えるようにとCenter-Xの空ケースもいただけることになりました。

イーテックの製品は、今までも機能や効果で、いくつものブレークスルーをしてきました。
ところが今回は、新しい販売形式とカスタマイズ法の公開と言う、画期的なブレークス
ルーです。自分の望む効果の製品を組み上げたり、その効果の調節ができるように
なるのです。

携帯越しでも、恥ずかしながらかなり興奮してしまいました。
言葉でのやり取りだったので、詳しくはHPをご覧になってください。我々ユーザーに
とって、非常に画期的なことになるのは間違いないです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30プリウスにCenter-X by skuri -16/11/18(金) 11:31-
────────────────────────────────────

 30プリウスにCenter-X288(1個)、198(2個)、102(1個)をそれぞれバランスを考えて装着
していますが、エイジングが完了したのか落ち着いてきました。

 跳ねるほどの「ゴツゴツ感」が出るだろうなと思っていたのですが、確かに最初数日間は
その傾向がありましたが、今はもうすっかりと落ち着いており、とても乗り心地が良くなりました。

 特筆すべき点は「ハンドリングの正確さ」「高速でのフラット感」「音響のメリハリ」それに
一番は「エンジンへのパワー感」ですね。
現在は必要を感じないのでDSIIは別の車に換装しているくらいです(笑)。

 Center-Xはバランスを上手く考えれば追加のメリットは大きいですね。
色々と試してみて楽しんでいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CenterX-198装着後3週間 by ミチタカ -16/11/17(木) 21:58-
────────────────────────────────────

27年式 マツダ デミオ ディーゼルターボ 6AT

CenterX-198をリアのトンネル部分に縦置きに装着し3週間が経過しました。最初はあま
りの突き上げにトランクに設置したDSⅡを外したほどでした。
現在は、前後バランスもよくなりフロントの剛性感とリアの粘りがある車に仕上がっています。
多少の突き上げは感じるものの高速道路では抜群の安定感を見せ、何処までもアクセルを
踏み続けたくなりますね。本当に運転していて楽しいです。
エンジンの変化としてエンジンブレーキが効かなくなりアクセルを抜いても惰性でスーッと
進んでいきます。以前よりブレーキを踏む頻度が増えたので気付きました 。後はコンピュ
ーターが学習したのか1800回転あたりでシフトアップせずに引っ張るようになりました。
それにより加速はよくなりました。デミオは1500~2500回転の間に25kgのトルクを発生
させますが現状では2000回転まで回せば普通走行の車を置いて走ります。
最後に最初は全然変化を感じなかった社内のオーディオが日を追う毎に定位が上がっ
ていきました。今ではボリュームを上げても苦にならないほどです。
個人的には満足のいく仕上がりなので良い買い物でした。

追記;私はチルコンを家のテレビの四隅に貼っています。音の広がりが良くなりスピー
カーを追加したように感じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30プリウスにCenter-X追加 by skuri -16/11/17(木) 11:20-
────────────────────────────────────

 Audi TTの288を30プリウスへの一時移植に伴って、198を追加設置してみました。
(あくまでも一時的なテストとしてですが)

 センターコンソール内中央に198を1個、同じくコンソール内フロントにも198を1個、ダッ
シュボード上に288を1個、リアトランクルーム内に102を1個をそれぞれ設置してエイジン
グを重ねてきましたが、これ、いいですね!
(因みにトランク内の102は横向き装着です)

 最初は「ゴツゴツ」として(288をTTに付けるとあまりにも「ゴツゴツ」と落ち着かないので)
乗り辛くなるだろうと思っていたのですが、不思議なくらいそのようなことは全くなりませんね。
反対にドッシリとしてとても良い感じになってきています。不思議ですねえ!30プリウスの
方が重量があるってことでしょうか?
とても良い感じです。

 ハンドリングもクイックで、どしっとした重さが出ていて好感が持てますし、何よりもエン
ジンへの効果が更に上がってもの凄く乗りやすくなっています。
このエンジンへの効果はDSIIを3~4個追加した位のパワーアップで、本当に助かります。

 まだまだ今後変化が出てくると思われますが、暫くこの変化を楽しもうと思っています。

 TTの方は今は198と102の組み合わせで調節中ですの、落ち着き次第お知らせする
予定でいますので、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CenterX-198追加 by ホワイト 257626 -16/11/16(水) 18:11-
────────────────────────────────────

 Center-X198を追加装着しました。設置場所は、センターコンソールのオーディオの下
の小物入れに、縦方向に設置しました。

すでに、Center-X198とCenter-X102を設置しており、エンジン、足回り、ハンドリング等
充分満足できる状態になっていましたが、Center-X198を追加して更なるグレードアップ
をしています。追加後の変化には、ただただ驚くばかりです。
時間が経過すればするほど、走れば走るほど、半端なく性能がアップしていきます。
特に、エンジンに対する効果は顕著で、低速から高速までスピードの乗り、加速が別物
に変化しています。
アクセルの反応ももの凄くシャープで変速時のタイムラグもほとんど感じられず、ギアが
変わった瞬間に、グワット加速していきます。まったくもって爽快そのものです。

Center-Xは、追加すればするほど性能アップ、剛性アップ、エンジンパワーアップ間違い
なしですね。限界がないような感じがしています。
とにかく、いいことだらけのCenter-Xであることは、間違いないと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X by こん 102365 -16/11/13(日) 20:39-
────────────────────────────────────

アコードユーロR(CL7) k20Aエンジン6MT

Center-Xの好みセッティングが出来ました。

102をセンターコンソールのカバーを外してセンタートンネル上のセンターコンソール最後
端へ縦置き(画像の矢印の奥へ押し込んで設置)。42をトランクルーム最前端へ横向き。

乗り心地がセダンらしいしなやかになりロールしててもロール感が少ない感触でFRのよう
に回頭性が良くてステアリング系の剛性・精度を上げたような滑らかなステアフィールが
何とも心地良くなりました。おまけでエンジンの力強さ、ブレーキの効き、オーディオの音、
ライトが明るくなったような気がします。

FFでもリアの剛性は重要だと再認識しています。
Center-Xは以前どこかでコメントした通り前後重量バランス可変擬似体験チップといって
いいと思います。

先日、198をオーダーしてセンターコンソールの102を198へトランクルームの42を102へ
アップグレードして42をフロントに設置して雪道時にフロントの重量感を出して安心感を
出してみようかと検討中です。来年の春に夏タイヤにしたら42を使ってFRっぽいフィーリ
ングを追求しようかと計画してます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■C-X102 by miharu -16/11/13(日) 15:10-
────────────────────────────────────

36 アルトワークス MT4WD

Center-X102をトンネルと後席の交点に横向きで1個貼り付け約10日養生しての感想です。

街中をチョコマカと走っていても後輪が浮くような感じがする困った特性が、後席足元に
灯油二缶積み込んだように落ち着きました。

下り坂では後輪から外側に飛んで行かないか不安でしたがこれで一安心です。

残りのX42を分散配置にトライします。

C-Xシリーズは深い沼ですね。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102 X198 1週間 by イノウエ -16/11/13(日) 12:03-
────────────────────────────────────

Center-X設置場所をフロア中央縦方向に移設しました、効果はすぐに出ました、今まで
のイーテック製品の中で一番の効果を感じています、剛性アップもそうなのですがドッシリ
感のある硬さエンジンのパワー感が出てスムーズな回転、毎回乗るのが楽しみですね、
まだまだ変化しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TTにCenter-X288 by skuri -16/11/13(日) 8:52-
────────────────────────────────────
AUDI TT アウディTT

 TTにCenter-X288を装着して2週間になりますが、まだまだ試行錯誤の毎日です。

 それにしても288は強烈ですね! エンジンへの効果も強烈ですが、足回りやボディの
剛性アップには日々ビックリしています。
S-lineの足回りがCenter-Xに負けている印象ですね。

 そこで今回フロントダッシュボード上に198、リアトランクルーム内に102を追加してみました。
(ハマり出すと抜け出せなくなってしまいますね(笑))

 288をコンソールボックス(中央やや後部)に1個の時よりも乗り心地はややマイルドにな
ったのですが、それでも「ゴツゴツ」感が収まらない様子だったので、288を縦向きで逆方向
にしてみました。(大原さんによるとCenter-Xは後ろ向きにエナジーが強く出る傾向がある
とのことでしたので)
向きを逆にすると、成程これまでよりも若干ですがマイルド方向に(エンジンへの効果も変
わりナシ)なったので、ダッシュボード上の198も逆向きにしてみたり色々と好みの位置を探
してみてついに発見!

 「フロントダッシュボード上に288を逆向き、センターコンソールに198を逆向きに、トランクル
ーム内102を縦置きで前向き」が乗り心地も硬めではありますがしっとり感が出るようになり
ますし、エンジンへの効果も好印象!
暫くこのままの状態でエイジングを待つことにしました。

 大原さん、それにしても288の威力はハンパ無いですね!
置く位置を数センチ前後するだけでもすぐに体感度が変わりますし、198との組み合わせで
色々な変化が体感できますね。

 今後も色々と試行錯誤して私にぴったりの組み合わせを見つけ出していこうと考えています。
いやあ、毎日が面白くてたまりません!

P.S. 以前30プリウスで102をダブルで重ねてみたところ、「ゴツゴツ」とはならず、コンフォート
な乗り心地に変わったことがあったので、次回は198を288に重ねてみるのも面白いかもしれ
ないと思っています。
また変化がありましたら報告したいと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X42の向きを by あくあ 258156 -16/11/13(日) 1:24-
────────────────────────────────────
Center-X102の上にCenter-X42を付けてみました。リアはCenter-X42・・・1個
Center-X42の向きを車体縦長に対し本体を縦短に設置すると、どっしりと安定感!
本体を縦長に設置すると、エンジン・・・て言うのか・・・パワー出力が低くてもスピードのノリが凄く良い!!エコ的!!
とは言えども、本日も超快速走りしてしまった。
横長置きのどっしり感を知ってしまうと、縦長置きの際はフロスタ(Diritto☆96)が欲しいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■禁断のCenter-X288はどこまで変わるのか by しろ丸 -16/11/12(土) 11:38-
────────────────────────────────────
RC-4

すでに198はインプレ済。その後はゴツゴツ感が減って、ドッシリしなやかに変化し、車高が
やや下がった感じに。

そこで、禁断のCenter-X288に手を出してしまった。

センターコンソールにまずは縦置き。

翌日走行では、198のようなゴツゴツ感皆無で、最初からしなやか。それでいて軽い感じは
まったくなく、ステアしゃっきり、ショック大幅減、ふらつき半減以下という快適系への変化。

そのまま数日通勤で使用していると、徐々にどっしり感が増して、耐震工事中のガタガタ道
路でもショックは軽くいなす感じに変化。

しかも、低速でのステア反応はスムースかつクイックでオリジナルより自然なステアフィール
に変化。

後付けLEDハイビームはこれ以上明るくなると問題と思われるほど明るくなり、はるか先の
標識もクッキリ。

LEDフォグは周辺をよりワイドに照らす感じに変化し、市街地ではあまり使用できないほどに、
しかし、田舎道では大変重宝している。

オーディオは198より低音が芯がありながらボリューム上がり、高音の繊細な部分も聞こえる
ように。オーディオは2クラスアップ。

その後、高速での長距離運転では、とにかく安定感抜群。強い横風にもビクともしない安定感。
車高が更に下がった感じで高速の安心感は倍増。

その次の高速走行時には、コンソールに横置きに変更。

更にどっしり感が増し、左右の揺れが大幅減少。安定感も更にアップ。

どうも自分のクルマには横置きが良い様子!

外した198はリアに横置き。

これが隠れた大効果!リアサスが自然に道路をトレースし、暴れが一切感じられなくなる。 
フロンドで感じる荒れた道路のわずかなショックもリアからはほとんど感じないほどに。

しかも高速入路の急カーブはリアが粘りに粘る感じで、かなりのハイスピードでも破たんせず。

リアの存在感がなくなったが、仕事はしっかりしている状態。

足の踏み場もないほどのフロスタ装着でも、ここまで効果があるとは驚き。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-102と288 by mーsato -16/11/11(金) 23:03-
────────────────────────────────────

A1 1.0乗りです。
Tunechipさんでは「フロスタ」のフィーリングが大好きで、現在は敷設スペースもない有り
様です。
今回は、先行ユーザー様の情報を参考にCenter-Xを検討しました。
A1は102をターゲットにし、実家のエクストレイルを借り出すことが多いので288を叔父上
に進呈の計画。

「車体が小さいので102で充分」と冷静な自分と「288入れるとどうなるだろう」と興奮気味
の自分との葛藤がありましたが、「小さいのは 足、硬くなるよ」との大原さんの忠告が書
いてあるにも関わらず。もう試さずにはいられませんでした。

帰宅後、着荷していましたので288をシフトレバー前、102を後部座席中央の小物いれに
横置き仮設。一晩寝かせるのがいつもの手順です。フロスタもそうですが、容易に移設
できる製品は楽しさも倍増しますね。

ではスタートです。アイドリングの感じが少し違います。「静か」ではなく特定の音が低くな
り音質が変化した感じに思えます。高速の合流の加速感では変化は感じられず、定速走
行に転じたとき感じた事は、

・わだちの影響を受けやすくなった。
・ロードノイズが大きくなった。
・軽快滑らかのセットアップが一転して超重厚に変化。スピード感が10%ずれる。
・99km/h以上の速度域では上記印象が霧散し、過去最高の安定性

高速寄りセッテイング?昔のヨーロッパ車がこんな感じかと。足は、ゴツゴツ感程度で問
題なし。
これはこれでいいんだけど、家族がロードノイズに敏感反応。

セッテイング模索で、最終的にはひじ掛けに288後部座席中央に102をどちらも縦置きが
「軽快滑らか」の正常進化に感じられました。ですが最後までわだちでのチョロチョロ感
が消えません。
足固いの心配がない今、288の去就は微妙ですが、プラスプラスの路線で補正の方向へ。

そんなわけで、Diritto☆96のフロスタを補正でいれた結果は後日。
第一印象は「すごいこれ」。ですが、ウィンタータイヤへの入れ替え時期が来てしまいました。
条件がずれるので一旦切ります。今回入手の製品は作用が半端ない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center- X42追加装備しました by あくあ 258156 -16/11/11(金) 2:52-
────────────────────────────────────

遂に、私もCenter- X42を追加装備しました。
トランクルームに辺の長いほうがサイド短いほうが前後になるように置きました。
右折、左折の時に一番感じましたが皆さんが書かれているようにFR車のような走り方
(曲がり方)尚且つ車線変更の時は、前後輪がスライドしていくような・・・あと、エンジン
音も落ち着いた深い音(静か)2.5L~3.0Lクラスのエンジン音(ふかしている時)
そして、Center- X42を更にトランクルームに追加装備しました!!(本日)
さてどのように変化するのか、楽しみです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102追加装着 by ホワイト 257626 -16/11/10(木) 19:54-
────────────────────────────────────

 Center-X102を追加装着してエージングも進んできたので、インプレを投稿させて頂きます。

すでに、Center-X198をセンターコンソールの小物入れに装着しておりますが、今回Cen
ter-X102を追加装着致しました。装着するまでは、オーバースペックになるのではないか
と若干気になっていましたが、装着した結果、そのような心配は全くなく、追加装着の効果
を楽しんでいます。
追加装着の場所は、トランクルームのリアシート側の中央あたりに装着してみました。
足回りが硬くなりすぎて、ゴツゴツ感が出るのではないかと思っていましたが、硬くなりすぎ
ることはまったくなく、装着して数時間後には凄く落ち着いて安定した足回りに変化し、路面
をしっかりと捉えていることを体感できる走りをしてくれるように変化しております。Center-
X198、102と装着することにより、足回りの剛性アップ、エンジンのパワーアップの更なる上
乗せがされ、驚きとともに納得のいく走行性能に変化しました。

しかし、当初は、Center-X102を追加装着して満足していたのですが、Center-X102持って
いるパワーを充分に発揮させていないような感覚があり、数日後にリアシート側のセンター
トンネル上部に移設しました。僕の感覚ですが、リアシート側センタートンネル上部に装着
する方が、より効果的であるように感じています。
エンジンのパワフルさ、足回り、ボディー剛性、ハンドリング等、今まで以上の進化熟成を
感じています。僕の好みという部分が大きいかとは思いますが、センターからフロント側に
装着する方が、僕の車には合っているように思っています。

今度、Center-X198を追加してセンターコンソールのフロント側に装着する予定なので、ま
たインプレを投稿させて頂きたいと思います。

しかしながら、Center-Xの空間伝達パワーはすばらしいです!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X42並び替え by funnyboy 257396 -16/11/9(水) 17:38-
────────────────────────────────────

ティーダ1,8G(6MT)

気付けば最近かなり投稿が多くなってしまいました。それほどDSIIとCenter-Xの体感度の
高さは、目を見張るものがあります。私の中では、数あるイーテック製品の中で、もはや
BLB装着よりも「先ずはCenter-Xの設置が基本」と勝手に思っています。

今日休みだったので早速ドライブがてらに裏六甲にある実家への往復で、Center-X42の
走りへのインプレを楽しんで来ました。滅茶苦茶いいですね!ハンドリングは最高の仕上
がりです。ハンドル操作にリニアにノーズがすっと入り、とても軽やかです。
軽やかなのに全く足が振らつくことなく、リアの挙動がとても落ち着いており、かといって変
なドッシリ感はありません。安心感この上ない感じです。

設置位置を後輪車軸線上に前後縦並びで走っていましたが、左右横並びにしてみたらどう
なるかと思い、途中停車し早速並び替えを。するとどうでしょう。もう馴染ませて5日ぐらい経
つのに、同じ位置で縦並びから横並びにしただけなのに、それだけでもうBLBを最初に装着
してような重さ、ごわつき感が感じられ「よほどエナジーが強大なんだなぁ」と感心させられま
した。(それも15分くらいで取れましたが)

で、結果は前後縦並びよりも左右横並びの方が、直進安定性が増しており、回頭性は勝る
とも劣らない感じです。私としては回答性が増す反面、直進性は若干落ちるかなぁと予想し
ていたのですが。やっぱりトライ&エラーということですね、大原さん。

余談ですが、私はDSIIをエンジンヘッドカバーからラジエーターコア上部へ移設しました。
向きは後ろ向きです。トルクは前者の位置が勝りますが、後者の方がとても滑らかでスム
ーズにエンジンが回ります。特に追い越し加速が気持ちいい!!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■N-WGNのCenter-X102 by skuri -16/11/9(水) 14:06-
────────────────────────────────────

 N-WGNのフロア中心部に設置していた102ですが、重ねてのダブル付けしています
が面白いことを発見しました!

 ダブルで付けるのだから、「ゴツゴツ」と相当硬くなると思っていたのですが、その逆で、
とても「コンフォート」な乗り心地になりました。
面白い現象ですね。 設置場所も同じです。
重ねて使っているからなのかまだ検証していませんが、今度落ち着いたら並列で並べて
みたり、前後に配列してみて様子を見てみたいと考えています。

 重ねてのダブル付け、乗り心地重視の方にはお勧めできますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30プリウスにCenter- X198&102 by skuri -16/11/8(火) 22:13-
────────────────────────────────────
センターコンソール中央に198を1個、センターコンソール前部に198を1個、リアトランク内
に102を1個取り付けてテストしました。(HPの通りです)

 Center-Xを追加すると「ゴツゴツ」と乗り心地が硬すぎるのでは?と思っていましたが、
全く逆ですね。ドッシリとした安定感が得られ、乗り心地がとてもよくなりました。
どうもCenter-Xはリア側に強く効果が出るようで、フロント寄りにもう1個追加するのが良
さそうですね。

フロントを強化することで、ハンドリングも更にクイックになりましたし、ダンパーも新車の
時を思い出すほどカッチリとした乗り心地になりましたし、言うこと無しですね! 

 乗り心地だけでなく、エンジンパワーが大きく上がっているのが嬉しい限りです。 
198の2個付けは物凄いですね。体感度がまるで違う印象です。


 リア側が跳ね気味でしたが、102をトランクルーム内に横向きに取り付けた結果、とても
安定感が出てきています。 乗っていて居心地が良いというか、懐の深さを感じる乗り味
ですね。 私の場合、全体に198を中心にバランスをとっていますので、リアには102くらい
のエナジーが合っていると実感しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102の印象(高速道中心) by leoncupra -16/11/8(火) 16:00-
────────────────────────────────────
BMW M135i (F20)

 新エアーと新ドッチャのダブル効果のお陰で、ストップアンドゴーの多い市街地で省燃費
モードでもコンフォートモード並みの早いレスポンスで出だしの良い走行が可能になりました。
効外路でもアイドリングからピックアップ良くグイグイとリニアに加速してゆく気持ちの良い
動力性能は、私にとってストレスフリーの大きな福音となりました。
 この好ましい状態をベースに、大原氏より先行入手させて頂いたCenter-x102をようやく投入。
M-135iのコンソールボックス内に縦置き収納しています。10日経て、最終確認に夏休み
走ったルートと同じ高速区間370キロをほぼ同じペースで走ってみて、前回とは「これは明らか
に違うッ」というインプレッシブな体感を纏め、所感を申したいと思います。

 尚、チップ以外で「前回未装着、今回装着」しているアドオン品は、純正部品置換の輸入車
定番のロアリインフォース、リアトレッドの左右各5mmワイド化、若干アンダーは増えましたが、
共に直進安定性向上狙いのフィジカルチューニングです。
 また今回は公平を期すためECUサブコンはノーマル戻しにして走っています。以上の物理的
カスタマイズをしていてもCenter-Xが加わる事で、十分な追加効果を発揮している印象を持
ちました。俄かに判断が付きませんが、明らかに単独より効果が大きく感じます。特に乗り味
の面で顕著な向上が見られます。

 今回まず最初に体感できたのは加速性能の向上で、ドッチャを倍数設置した様な力感みなぎり
且つ滑らかな加速の良さが素晴らしいです。しかも異様にスムースに速度が伸びるのですね。
高速道でも4速に落として時速80キロ/3500rpm→120キロ/5200rpmまでと言った得意科目の
中間加速をいくつかパターンを変えて確認しましたが、どれも前回より明確に体感到達時間が
短縮しています。

 元々直6のもつ精緻なパワー感、Center-Xによるシャシーの安定感とターボのパンチ力が
共存する質の高い加速感がその源です。
 過渡トルクも瞬時に湧き上がり、加速応答でも遅れや間合いがゼロに近い瞬発力が体感できます。
ですからターボラグが無い(多分エアーの効果)ほど一瞬にして目の前がワープ航法状態に入ります。
 この一番スイートな回転域では駆動系、操舵系、足回りに常にテンションがピンッと掛かった状態で、
ダイレクト感満載の踏めば即戦闘態勢OKの運動性能の高さを感じさせてくれます。あたかもこれが
スポーツカーの醍醐味だから踏んで、楽しんでくれ、と車が訴えているかの様です。

 高速に入るとあのタウンスピードの挙動が嘘のように、まるでジキルとハイドの様相で、この車の
持つ強烈な二面性を感じさせてくれます。
 ただ、この車は高速道の常速域では2合目3合目で走らせている印象が今まで以上に付きまといます。
おそらくCenter-Xによって「安心して踏んで行ける」高速「巡航」能力が余りにも高すぎるレベルになって
しまったのでしょう。1??キロ/h超えてピントが合ってくるようです。。。

 上記の加速体感を支えているのが、Center-Xシリーズの眼目たるエックス補強イメージですが、
設置当初の印象は、昔所有の二重フロア構造のラテン車と、共通車台ながら一枚フロア構造の
兄弟車とを乗り比べた時、二重フロア構造の静粛性の高さやしっかり感、重厚感の良さと類似の
ニュアンスを感じました。箱剛性は確保していてもフロア剛性が弱いと走りのフィールが全然違うのですね。

 その辺はノウハウ充分のMテクニック社が専用にチューンしたシャシーとサスですが、フラット感、
接地感、路面追従性というカタチで剛性感が向上しています。運転していると四隅四輪の動きが掌
に座面に刻々と伝わってきます。あたかも構造接着剤を剛性の弱い所に使用して、特にサス取付け部
の「局部剛性感」を強くしたかのようなイメージです。
電制のアダプティブサスのモードを1段スポーツに上げたようなマッシブな印象で、無駄な上下動の無い、
揺れが残らないダンピングの効いたアスリートのような筋肉質の足回りが、締まって非常に心地よいです。
だから運転席の視線の上下変化は最小限で長距離を走ってもまったく疲れないですし、高速になるほど
路面からバキュームされているような張り付き感と磐石のスタビリティは前回の走行時と比べて明確に
強まりました。勿論ステアリングはギア比を落としたようにクイックかつフランス車のようなドイツ車では
未曾有の直安性には惚れ込んでいます。
 今回足回りの効果でCenter-Xの威力を思い知ったのは、とあるSAから本線合流のための加速車線
でです。ここはトラックの轍、アスファルトのラフな補修痕続きの、不整路面というより「悪路走破性」が
試される所なのですが、Center-X、ドッチャ、補強材、が突き上げを寸止めで受け流す威力を発揮して
NVHがキャビンに全く伝わってこない!。車体に不快感の無い極めて平和な本線合流ができた事に
驚きと感動でありました。改めてMチューンシャシー&サスとCenter-X系製品が相互作用して生み出
すソリッドな高剛性ボディの素晴らしい「悪路走破性」に舌を巻きました。「これはすごい」と暫く放心状態でした。

 今回、Center-X102にて高速道をテストランしましたがCente-Xは車の体脂肪率を下げたかのような
キレの良いフットワークを生み出してくれました。加速良好、乗り心地良好、直進安定性良好、操舵性
良好で、全てにムダ、ムリが無い、俊敏・機敏だが重厚で入力処理に長けた車に仕上がったと感じます。
 前回よりはるかに濃厚でしっかりした血の通った生き物のような走りに終始し、無機質の持つ乾いた
薄さ、味気なさが全く無いから飽きない。地の果てまで乗って行きたい気持ちになりますね。

 帰路の高速道、「シャシーはエンジンよりも速く」を開発理念にしているブランド、メルセデスが法外な
速度で何台も右車線を疾走してゆきます。
Center-Xはメルセデスのモットーと同じ考え方でエナジー充填された小さなマジックボックスではなかろ
うかと勝手に解釈を致しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X42移設 by funnyboy 257396 -16/11/7(月) 23:52-
────────────────────────────────────
ティーダ1,8G(6MT)

Center-X102に加えて、Center-X42を2個増設し、1つはダッシュボード、1つはトランク
ルームの一番奥に設置したところ、FR的感覚が元のFF的感覚に戻ってしまったお話を
しましたが、今回ダッシュボードの1つをリアの車軸線上に(トランクルームの中央より)
に移設してみました。

するとコレがバッチリ好みにハマり、正にFR的感覚の復活となりました。フロントがとても
軽くなり、ステアリングも重さがなくなり、ハンドリングのキレがとても良く、クイックでノーズ
がすっと回転します。もちろんCenter-X102のおかげもあり、直進安定性は相変わらず抜群です。
個人的な好みとして、剛性感が失われることなくフラフラとブレさえしなければ、微妙な操舵
を伝え易い、重くないステアの方が私は好きです。やはりリアの補強・調整がハンドリング
のポイントになるようです。

現在はCenter-X42を2個とも後輪の車軸線上に前後に並列させて、後ろ向きの方向で
設置しています。これで一度数日馴染ませて様子をみようと思いますが、このセッティング
は、山道を走るのが好きな方にはおすすめ出来るかも知れません。今度ドライブがてらに
裏六甲にある実家に帰ってみたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクア後期型にCenter-X102 by あくあ 258156 -16/11/7(月) 1:28-
────────────────────────────────────

久しぶりの投稿です!
以前アクア中期型にて投稿していましたが、今回後期型に乗り換えしました。
中期型と後期型では同じ位置に取りつけても全然違うことが難儀しています!!
今回Center-X102を中央にとりつけて9時間経過し感じたことは、車線変更の際キビキビ
した動きが印象的でした。Diritto☆7や56は進行方向にグイグイ走る感覚に対しCenter-X102
はバランス良く左右前後を並行スライドさせるような感じ・・・うまく表現ができませんがm__m
カーブも車線変更もスピード出ている時が面白い位に効果が実感でき、明日の運転が楽しみです。
更にエナジー伝達でどう変化していくのか楽しみです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30プリウスにCenter-X198追加 by skuri -16/11/6(日) 23:26-
────────────────────────────────────

 HPを観ていて、Center-X198を縦に2個、リアにCenter-X198を1個取り付けを見つけた
ので、早速追加を決定しました!

 昨日届いたので早速取り付けてましたが、今日は一日エイジングのため放置してあります。 
明日以降の変化が楽しみです。

 さて、今日は一日TTに取り付けてあるCenter-X288のその後を観るため、遠出をしてきました。
高速道ではビシッと矢のように真っすぐ進み、直進性は申し分ないですね。
レーンチェンジもスパッと決まり、クイックすぎる感じがするほどです。
乗り心地も完璧と言えるほどで、スピードが増すにつれてホント、フラットでフロア部から
剛性が出ている感じで(足回りだけでなく)実に頼もしいドッシリ感が味わえました。

 高速を降りて、市街地になるとやはり強烈なエナジーのためか、「ゴツゴツ」とした印象が
強いです。 特に山坂道ではその傾向が強く出て、設置場所がリアに近いところなので、
リア側が特に跳ね気味な感じになっています。
設置場所を前にした方が良いのかもしれませんね。
(前と言っても、ダッシュボードの上くらいしかないので、そこに取り付けて試してみようと考え
ていますが、それでも跳ね気味なら、リアに102を置くのもアリかもしれないですね。)

 それにしてもCenter-Xは面白いですねえ! 色々な車に付けていますが、乗るのが楽しくて
仕方ありません。エンジンは依然として活発で、ボディや足回りだけに効果が出るのではな
いのが気に入っています。

 さあ、明日は30プリウス。 どう変化しているか実に楽しみです(笑)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X198取付け by ミチタカ -16/11/6(日) 23:03-
────────────────────────────────────

 平成27年式 マツダ デミオ ディーゼルターボ AT

 Center-X198を取付けて7日が経過しました。設置場所はリアのセンタートンネルです。
当初は横置きでしたがエンジンへの効果が思ったより無かったので縦置きに変更しました。
 商品の謳い文句とおり車体の剛性があがりステアリングのレスポンスがクイックになりました。
スピーカーからの音は最初の2,3日は変化に気づきませんでしたが7日が経過すると音の
広がりを体感できました。まるでダッシュボードの目の前にスピーカーがあるかのようです。
これには妻も驚いていました。
 現段階での難点としては、足回りからの突き上げが強く感じることです。コーナーリングが
良い代わりに足が固くなってしまったようです。個人的にはデミオにはCenter-X198はオー
バースペックだったかもしれません。対策としてトランクに設置したDSIIを取り外し暫く様子
を見たいと思います。エナジーが大きい分ベストな位置を探すには時間がかかりそうです。
でもそれが面白いのですけどね(#^^#)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X198とDSⅡの組合せ by FUN -16/11/6(日) 10:22-
────────────────────────────────────

CenterⅡ198と42を装着してエイジングも落ち着き、 滑らかにそして車体がピッチする事
無くフラットで走行するので、確かに「2ランク上の走り」と表現するに値すると思います。
Xというネーミングの由来は体感出来ませんでしたが、センターからのエナジーで足廻り
にかなりの影響が出ているので、そのライン状を伝ってX方向に放射という事でしょうか。
最初の置き方は長方形を横に置きましたが、縦方向に置いた方が顕著に乗り味に変化
が出ました。その後42を追加すると、後部に一人乗車した時の様な安定感があり、とて
もコンフォートです。

私の車はX288でもいけたかもしれませんが、後部に42なのでこのバランスで良かったと
思ってます。今後は、後部の追加か198を縦裂に追加する等、試してみようと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X198をセンターコンソールに設置 初日インプレ by 轟 金剛102748 -16/11/3(木) 21:45-
────────────────────────────────────

日産リーフ H26年式

CircondareやCalmare装着済み
フロスタ旧製品6セット設置済み

Center-X198が本日届きました。早速センターコンソールの後端に前向きに設置

取り付け1時間後は特に体感できる変化なし。

取り付け5時間後
ハンドルが重くなる。突き上げが軽減し、乗り心地が良くなった。どっしり感が出ている。
以前に試乗したBMW218iアクティブツアラーの乗り心地に似ているかも。

オーディオの音質については今のところ変化なしです。
明日も通勤で運転するので、変化を感じ取ってみます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X42 by funnyboy 257396 -16/11/2(水) 23:07-
────────────────────────────────────
日産 ティーダ1,8G(6MT)

Center-X102の効果を実感し、新たにCenter-X42を2つ購入しました。1つはFR感覚を
強めようとリアの補強に、もう一つはストラットタワーバーの代わりにしようとフロントの
補強にです。

4日後の体感フィールですが、Center-X102のみの時よりもFFな感じ、つまりフロントが少
し重くなった感じになってしまいました。もちろんコーナーもすっと曲がるし、ハンドリングが
鈍重になった訳でもありませんが。

装着前の予想としては、フロントは剛性アップで締まりキビキビ感が出て、リアは更に安定
しFR感覚が強まると思っていましたが・・・。

そこで、当初はフロントは前輪軸のやや前に位置するヘッドカバー上部に装着していた
center-X42を、今度は前輪軸の後ろに位置するダッシュボードのフロントガラス付近に
変更しました。因みにリアはトランクルーム奥の後部座席の背もたれ部に装着していた
Center-X42はそのままです。そして結局は、エナジーの大きいCenter-X102を車体中央
から後輪寄りのリアのセンタートンネルに移動することになりました。これでFR的感覚が
復活しました。

フランさんの投稿に書かれてあった「Center-X42をつけたことによってFR的感覚が弱ま
った」というのと同じ現象でしょうか!?あくまでCenter-X42は補佐的アイテムで、要は
Center-X102の装着位置が大勢を決めるということになるのでしょうか?

ある意味FFの車はFFの感覚であった方が安全と言えなくもありませんが、もともと私は
予算の都合でFF車になりましたが、FRのハンドリング感覚には魅力があります。しばら
くダッシュボードの上で経過をみて、しっくり来なければリアに移設し、並列もしくは重ねて
Center-X42の装着を試したいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CENTER-X102 by GUN -16/11/2(水) 20:38-
────────────────────────────────────
今度のCENTER-X(102)、効きの速さ&効果が今までのチップで一番の速さです!
朝に付けて夕方には「嘘でしょ!?」ってなレベルまで効果が出ました。
普段80kmぐらいでも不安なコーナーも、90km以上でスッとロールもそれ程
出ないで曲がっていけるんです!
しかも、足回りが今迄のままの硬さで。スピードが上がっても曲がれるってことは多少な
りとも足回りが硬くなるかと思いきや、殆んど変わらなく乗り心地がそのままなのは嬉し
い誤算でした。
しかも、そのパワーはエンジンの回りの重さをも和らげてしまい、ついついアクセルを踏
みすぎて燃費が落ちてしまってます。(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■N-WGNにCenter-X102を2セット by skuri -16/11/1(火) 16:33-
────────────────────────────────────

 軽のN-WGNターボにはCenter-X102を1個、車体の中央〈フロア部分)に置いて
(縦向き)他の198、288同様の効果が得られていますが、今回102を2セット重ねて
のテストを開始しました。

 単純に計算すれば102のエナジーが2倍になっているわけですが、前輪と後輪にそれ
ぞれ2倍の効果が出るのか。。。。!? 2個を重ねることでどういう変化が出るか非常に
興味深いです。

 私は「乗り心地」も勿論ですが、エンジンへの効果に一番興味があり、そのあたりどう効
果が出るのか、興味津々です。

 2セット手に入れたので、重ねるだけでなく並列に並べても面白そうですし、それぞれ前
後左右に離してみるのも面白いですね。(フロスタのような使い方ですが)

 重ねてみて2日目ですが、今のところ目立った(「ゴツゴツ」とくる)変化はありません。 
恐らく1個目の102の影響があるからだと思っています。
また数日様子を見てインプレを出そうと思っています。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102+Center-X42+DL II 初期インプ by フラン -16/11/1(火) 15:14-
────────────────────────────────────
ホンダ フィット3

待ちかねていたCenter-X42が到着したので、予定通りに後部座席下に移動していた
Center-X102は、最初のように定番のセンターコンソール最後尾に戻しました。
そしてCenter-X42は後輪軸線の中央に装着し、DL IIは今まで通りトランク最後部両脇で
前向きのままとしました。

そして、まず1日エイジングをしたのですが、乗ってみたらCenter-X102とDL IIだけの時
よりも、意外にもFR的感覚が薄れていました。確認しておきますが、走りが悪くなったの
ではありません。後輪がワイドトレッドになった感じで、コーナリングの安定性がさらに安
定し、今まで以上にスピードを落とさずにコーナリングに入り、さらにコーナリング中に加
速をしても全く不安感を覚えなくなりました。具体的には、本来は駆動輪兼操舵輪である
前輪が、操舵輪として積極的に内側に入り込んでいって、本来はただの支え(?)である後
輪が駆動輪として後ろから押してスムーズに回っていくという、「コーナリングを攻める」と
いう感覚がはっきりしてきました。

ただ、Center-X42をつけたことによってFR的感覚が弱まったことから、Center-X102の
位置をだんだん後ろに下げてきました。そうしてとうとう、Center-X42装着前はRR的感覚
に近くなった後部座席下にまで下げました。そして、ここでちょうどいいFR的感覚になりました。
すると、後輪がワイドトレッドの駆動輪と感じられるようになっただけでなく、まるで大馬力FR
みたいに、駆動輪用の異型タイヤをはいているような感覚になりました。特に、山道など、
ちょっときつめのカーブが連続するるような場所では、動的重心をほぼチャ対中央に下げ
ていることから、前輪が操舵輪、後輪が駆動輪という感覚に加え、後輪が前輪の操舵角に
応じて4WSしながら後ろから押していくことで「回転」する感じが強くなりました。前輪のハン
ドルリングと後輪のアクセルワークで山道を走っているという、コンパクトカーのFIT3としては
あり得ないような、Fun to Driveな感覚です。

このようなFR気分で連続してコーナリングしていくコンパクトカーのFIT3。う~~~ん。
ある意味、不気味・不可思議です。


Center-X102の効果を強めると思っていたCenter-X42の思わぬ相性に最初は驚きまし
たが、「今のところ」のベストポジションをみつけられたようです。

それにしても、不思議ですね~~~ やはり、頭で考えていたのではだめですね。
とにかく、Try&Errorしないと。それを実感した今回でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102 by saga -16/11/1(火) 14:31-
────────────────────────────────────
DSIIとDLIIで直進性能が抜群によくまりました。
今回はCenter-X102を購入させていただきました。

Center-X102をセンターコンソールに設置しました。
まず、感じたのがカーブへの侵入がスムーズになりいままでアンダーだったのが
まったくなくなりました。
あと、DSIIとの相乗効果なのか車体がどっしりだけども走れば軽々でとても乗りやすくなった印象です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSⅡとCenterX198 by FUN -16/11/1(火) 13:16-
────────────────────────────────────
フォード エクスプローラー エコブースト2.0

エンジンルーム内にDSⅡを2個、3列目シート横のボックスにDSⅡを2個の状態で、
CenterX198をコンソールボックス最後部に装着した状態での途中インプレです。
いずれも装着方向は進行方向で地面と平行です。

久し振りにドッカーンとエネルギーに包まれた感がありました。既に、相当数装着してるので、
EBスペチアーレ二個装着した時でも、ここまでの包容力は無かった様に思います。
エナジーの中にいる時の幸せな気分というか、このまま止まってくれといったあの感覚です。
少し落ち着いてきたところで、今日の雨でまたエナジー放出って所でしょうか。

私の車の場合、皆さんの様な足廻りが硬くなる事は無く、いきなりいい感じの状態でした。
多分、Center198でも車体が重たいので丁度良かったのだろうと思います。同時に、旧DP
をトランクルーム最後部に移設したのも良かったのかもしれません。
また、悪い癖で一つずつ検証すればいいのに、同時にエアーまで装着してしまいました。

次はCenterXの位置ですね。コンソールで四輪に効いている感じが有りましたが、移動し
てまたアップ致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X198 by ホワイト 257626 -16/10/31(月) 18:16-
────────────────────────────────────

ゴルフ7 ヴァリアント

Center-X198を装着致しました。
装着場所は、センターコンソールの中に設置しました。まるで、オーダーメイドをしたかの
様にセンターコンソールの中にピッタリと納まりました。

効果は、装着後すぐに顕われ始めました。まず最初に感じたのは、Center-Xのネーミン
グの通り、フロアの剛性アップを体感。ただ、車体下にX字補強フレームが入ったような
走り!!どころではなく、僕の場合はフロア全体が分厚い鉄板を2,3枚敷いたかのような剛性
を感じています。
その剛性もただフロア全体がガチガチに硬くなったのではなく、しなやかさを併せ持った
剛性アップをしていると感じています。
その数日後には、足回りにまで効果が顕れて、クイックかつシャープなハンドリングに変化
してきています。また、エンジンに対しても強烈な効果が顕れており、目茶苦茶パワフルに、
元気すぎる程に変化しています。低速から高速に至るまでパワフルに、そしてスムーズに
一気に吹き上がります。アクセルを踏んだ途端に、胸のすくように走るので、爽快な気分を
味わえます。
また、オーディオにも効果が出て、今まで聞き取れなかった音まではっきりと聞き取れるよ
うになっています。今までよりもボリュームを下げている状態です。

 Center-X198の装着で、ピッチングしない、ロールしない、そしてエンジンはパワフルとい
う車に激変しています。

 Center-X198を装着して、まだまだ進化熟成していると感じていますが、特に思うのは、
エンジン、足回り、ボディー等それぞれ格段にレベルアップしていくにつれ、車全体が一つ
の個体として、しっかりと逞しく纏まってきているのを強く感じています。この一体感は素晴
らしい効果だと思います。

 改めてCenter-Xシリーズ、DocciaIIシリーズの空間伝達エネルギーのパワーの凄さを
感じています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TTにCenter-X288 by skuri -16/10/31(月) 11:41-
────────────────────────────────────
アウディTT

 究極のCenter-X288をTTに設置しました。サイズも198の一回り半は大きくなっています。
一晩だけのエイジングで、近場の山道+高速道でテストに行ってきました。

 いやあ物凄いエナジーですねえ!
一晩だけの放置なのに、ボディ、足回り、ステアリング剛性とも物凄いことになっています。
今日は乗り心地は心地の良いと決して言えるまでは熟成されておらず(笑)、「ゴツゴツ、ガ
チガチ」で、さすがコンペティション用途のCenter-Xですね!
かなり時間が掛かりそうです。

 TTはS-line仕様なので、元々硬い足回りなのですが(サスもスポーツ仕様)、確実に別物ですね。

 Center-102は、効果が表れるのに2~3日ほど掛かったのですが、288はエナジーが
ハンパないせいか、すぐに変化が体感できますね。

 乗り心地に関してはまだまだ時間が掛かりそうですが、エンジンへの効果は分かりやすくて早いですね。
 198の倍以上のエナジー量だそうなのですが、やはり出足のパワー感がハッキリとわかります。
エンジン音も静かで、排気音が目立つようになっています。(気持ち良いですよ!)

 
 TTくらいの大きさ(車重)の車にはオーバースペックなのかもしれませんが、時間が掛かってもうまく
セッティングしようと思っています。(2週間はかかるかな!?)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSⅡ、DLⅡ、DPⅡ、Center-X102 by こん 102365 -16/10/30(日) 19:31-
────────────────────────────────────

ホンダ アコード ユーロR(CL7) 6MT K20Aエンジン

ドッチャシリーズⅡをいちばん良かった場所がだいたい落ち着いたところはDSⅡはエン
ジンルームバルクヘッドに左右対称に3個、ダッシュボードのIr-(Engine)と置き換えで1
個、DLⅡをエンジンルームのサスタワー左右に2個、DPⅡをラジエターアッパータンク
へ左右対称に後ろ向きに2個です。走行中の滑るような空走感とエンジンの軽く回転が
上がる感じが気持ちいいです。その分暖気時にアイドルアップが元気過ぎて低速走行
時はスピードコントロールが難しい位です(笑)

確実に旧ドッチャより効きは強いです。ボディにも効いているようでしなやかさがありな
がらしっかりとした直進安定性があります。
今回も大原様のご好意によりCenter-X102のモニターをやらせていただけることに感謝します。
取り付けて10日ほど経過し、最初の1週間はシフトノブとアームレスト間のカップホルダ
ーを外してセンタートンネルに直接置いてホイールベースのセンターになるように設置して
、数日前に前に10センチ移動させて違いを見ています。結果として最初の1週間の後ろ
寄りに置いてすぐ走りましたが、前後が謳い文句通りにX状にフレームを補強したかと思
う位前後サスが繋がってるかと思う位ソリッドな感じがありました。片方にパワーが放出
されるアイテムを前向きにするとフロントへかなり強く作用して前後のボディバランスが崩
れてしまうんですが、それが無くて均等に作用してますね。102でもパワーが強いようです
ぐ体感できます。1週間経過してソリッド感とゴツゴツした感触が落ち着いてシッカリした
フィーリングを残しながら乗り心地は前後がバランス良く快適で気持ちいいコーナリングです。
シフトフィール、ブレーキの効きも良くなりました。
1週間経過した数日前に前に10センチ移動させてみた感触はボディバランスが前寄りにな
ってかフロントが重く感じてフロントヘビーなFF車のような感じがしてフロントサスがゴツゴツ
してワンダリングがきつくなったという移動後数日の今日の感想です。今週いっぱい様子を
見て結論を出したいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X198で2トン級車両でもガッシリ、どっしり by しろ丸 -16/10/30(日) 10:33-
────────────────────────────────────

ホンダ ジェイドハイブリッド DAA-FR4 RC-4

早めのスタッドレス装着で、40キロ以下のハンドリングとショックおさまりが、ややプルプル
するような感覚になっていたところ。

Center-X198装着翌日に250キロ走行。まず、低速のプルプルは雲散霧消。低速でもガッ
シリした走行感でステア反応はサマータイヤ並に戻る。踏み切など越える時のプルプルも
完全解消し、スタスタっと乗り越える感じは車が軽く、かつ剛性が上がった感じ。

一般路で古い舗装の荒れた部分と新しい高機能舗装の差がわかりにくくなるほど、荒れた
路面でも静かに。低音ノイズはほぼカットされ、高周波ノイズもかなり減っている。

高速では直進性はスポーツタイヤ並に安定。かなり強い横風でもグリップ安定で安心の
走りが可能に。

ついでに、オーディオの音も公約どおり変化。高音がノイズ感なくより明瞭になりブラスセ
クションの音は輝くような感じに。低音は締った感じでややあやふやだった安物スピーカー
とバッフルの弱点を見事にカバー。

通期で毎日乗っているので、今後の変化が楽しみ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30プリウスにCernter-X198 by skuri -16/10/30(日) 9:51-
────────────────────────────────────
トヨタ プリウス 30型

 30プリのCenter-X198ですが、日に日に色々と印象が変わり面白いですねえ。

 乗り心地が「ゴツゴツ」とかなりきています。
足回りだけでなくボディ全体の剛性が出ているので、乗っていて嫌な硬さではありません。
特に高速コーナーや、レーンチェンジ時に感じるものは格別な感がありますね。
安定しているというか、「スパッ」と決まり、サスやダンパーを弄っているかのような錯覚を
覚えます。 走行距離は75,000Kmを超えてしまいましたが、まだまだ今のままで十分
と言えますね。(ダンパーは45,000Km時に新しい純正のものに交換済みですが)

 昨日それよりも驚いたのがエンジンへの影響です!
これまでなかなか「ガツン!」とくる感じが味わえなかったのですが、昨日はエンジンパワー
に「ガツン!」とうものを感じました!
30プリウスの車重でこれだけのパワーを感じることが出来れば言うこと無しですよ。 
やはり198 は別物ですね! 102 とははっきりとパワーが違いますね。 本当に驚きました。
今はまだエイジングの最中であることを考慮すると、この先どれほどパワーが出てくるの
か本当に楽しみです。

 この「ガツン!」とくるパワーを考えると、Cerner-X198 はイチオシです。


P.S. 昨日先日お願いしていたCenter-X288 が届きましたので、すぐにアウディTT に設置
しました。 設置場所はセンターコンソール最後部のトレイの上です(30プリウスのように蓋
はありません)。 少しリア寄りなのが気がかりですが、一晩エイジングさせて今日これから
テストに行って来ようと考えています。
198の2倍以上のエナジーの288 ですが、S-line の硬めの足回りとどう調和していくか楽しみ
で仕方ありません。 強烈なエナジーだそうなので、ちょっと心配していますが(笑)。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■N-WGNにCenter-X102 by skuri -16/10/28(金) 14:33-
────────────────────────────────────

 今日は一日N-WGNに乗りました。

 N-WGNは軽なので、どうしても高速コーナーでは腰高感を感じてしまうのですが、
Center-X102を付けてからその印象が変わっています。

 どう表現すればよいか、まるでトレッドが広がったようなコーナーでの安定感が味わえます。 
車高が低くなったとは感じないので、間違いないと思っています。
乗り心地はまだまだ「ゴツゴツ」と硬い乗り味なのですが(日に日にその傾向が強くなって
いるようです)決して嫌な感じではなく、硬めが好きな私としては大歓迎です(笑)。
 
 面白いですねえ! エンジンへの影響もなかなか強力で、DSIIを今は外しているので
すが、出足のパワー感は相当なものですよ。
もしかしたら102は軽にはオーバースペックなのかもしれないですね(笑)。

 この乗り心地の安定感と、エンジンパワーの変化に日々驚いています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102&198 by skuri -16/10/27(木) 19:53-
────────────────────────────────────

Center-X が届いたので、早速30プリウスに198、N-WGNに102を設置しました。

 それぞれ車体のセンターに来るなるように、コンソールボックス内(30プリウス)とフロン
トシート下の中央(N-WGN)にマジックテープでシッカリと設置してあります。

 まだ取り付けて丸1日しか経っていないのですが、30プリウス、N-WGN共に「ゴツゴツ」
とし出していますね。
これまでのような、主に足回りが硬くなることによる「跳ね気味」な感じではなく、車体全体
の重量が増したかのようなドッシリ感のある硬さを感じます。

 剛性アップもそうなのですが、今日はエンジンパワーに関して驚きました。
パワーの出方はDSIIとよく似た印象なのですが、パワー感が違いますね!
30プリウスの重い車体が軽やかに(スムースに)加速してくれるようになっています。 
決して「ガツン!」とトルクが出て引っ張っていくという感じではないのですが、上手く表現
するのが難しいのですが、アクセルに対するパワー感が今までと違うのです!
今、TTにDSIIを4個付けてテストしていますが、それ以上の興奮を覚えました。
このパワーに関しては今後更なるパワーアップを期待して様子を観ていきたいと思っています。

 N-WGNに関してのインプレはまた後日アップしますので、よろしくお願いいたします。


P.S. 大原さん、いつもながら「リリース前のフライイング販売(笑)」有難うございます。
今後TTには「受注生産版のCenter-X288」をと考えていますので、
その節もよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102インプ前編 by フラン -16/10/27(木) 13:15-
────────────────────────────────────
ホンダ フィット3


お願いして先行販売して頂いたCenter-Xもとうとう販売開始となり(と思ったら、次の日に
見たらもう在庫切れで予約注文となり)ました。

幸い、大原さんのご厚意でCenter-X102~先行販売して頂けたので、そのインプをノーマ
ル編とちょっと工夫編の2つに分けて書いてみようかと思います。

まずはノーマル編です。

このCenter-Xは、今までのボディ剛性をあげるフロスタなどのシリーズとは異なります。
Doccia系列の、方向性を持ったエネルギーを放射して効果を出すものとしては、初めて
のボディ専用品です。そして、Doccia IIシリーズのすごさを体感している者にとっては、
興味津々のものです。

で、大原さんに伺ったところ、より上位のものはエネルギーが強すぎて足が硬くなってバ
ランスが崩れるので、私のFIT3にはCenter-X102がよく(実際にはこれでも強すぎるくらい
でした)、横向き(つまり、長辺が車と同じ)での装着がいいだろうということでした。そこで、
さっそく装着しようとしたのですが、FITのセンターコンソールは狭くて、横向きではつけら
れません。そこで、センターコンソールの最後尾を外して、その下に装着しました。

そしてすぐに結果が現れましたが、やはり様々な効果が出尽くして安定するには、1週間
ほどのエイジングが必要でした。

やはり最大の特徴は、直進安定性とシャープな回頭性の見事なバランスです。ハンドルを
回さない限りぶれることなく直進を続け、ハンドルに触れるとさっと回頭していきます。「ワイ
ドトレッド+ロングホイールベース化」というよりも、ドライバーの意志に応ずる「可変トレッド
+可変ホイールベース」になったかのようです。
それから、4WD(通常はFF)なのに、駆動輪が後輪になったかのようなFR操縦感覚になりました。
コーナリングも、後ろから押されて「回って」いくようなFR+4WS感覚です。これらは、高速道だけ
で現れるのではなく、町乗りでもはっきりと現れ、運転を楽しむことができました。

また、まるで昔のSUVやロードスターのようなラダー構造が新たにできてシャーシを貫いている
ような感じから始まり、エイジングを重ねるにつれ、今までのイーテック製品ような、「装甲板で
車が覆われている」という剛性感ではなく、車が「1つの塊」であるような感覚がでてきました。
本来は車の「たわみ」を吸収する部分を中心にシャーシが強化され、車にたわみやねじれが
生じることなく一体としてコーナーを曲がるようになったので、そうに感じるようになったのでしょう。
この「塊感」は多分、FIT3というコンパクトカーであるためで、より大型車であれば、解説にある
ような「X字補強フレーム」が車体を貫いているような感覚になったのでしょう。

このほかにも、エンジンのトルクの立ち上がりが鋭くなりました。DS IIによる効果を踏み台にして、
さらに上を行っています。うっかりアクセルを踏み込めませんが、微妙な力のいれ具合に的確
に反応してくれます。
また、作り付けの4スピーカーから、安物とは思えないほどの低音が迫力を持って響くようになりました。

このように、フロスタのように、剛性感を高めたり動的重心を変えるのではなく、積極的に
「走りを変えていく」のが、Center-Xと言えるでしょう。さらに、限界付近を楽しむのではなく、
町乗りでもその効果を楽しめるところがすごいです。

ということで、車の中心にポンと置いとくだけで走りが大変化。Center-X、すごいですよ。


────────────────────────────────────
■Center-X102インプ後編 by フラン -16/10/27(木) 16:09-


さて、後編です。

定番の装着位置によって、Center-Xの効果を体感できたので、1週間のエイジングの後、
他の装着位置で試し始めました。

まずはシフトレバーの前です。すると、「ものすごいノーズヘビー」の「FF車」で、「前輪が車
を引いて進み」「前輪が車を曲げてカーブしていく」という運転感覚になってしまいました。

これではたまらんと、すぐに後部座席の下に移動させました。もともと、後輪のタイヤハウス
の前に、前向きにDL IIをつけることによって、FR的な操縦感覚に近くしてあるのですが、
移動後半日たつと、完全に4WS+FRと感じられるようになりました。本来はFF(後輪が滑っ
たときのみ4WD)なのですが、駆動輪は後輪で、操舵輪は前輪という感覚になりました。
加速するときは、後ろから押されていき、コーナリングをすると、前輪が曲がる角度を定め、
後輪がそこへ向けて車を推し進めていくのです。ついでに、動的重心をほぼ車体中央に
持ってきてあるので、4WS的な「回る」というコーナリング感覚です。これは気に入りました。
ただ、不安を抱いてしまいました。本当の駆動輪は前輪なのに、何で後輪が駆動輪と感じ
るのだろうか? もしかして、駆動輪としての前輪が十分な働きをしていないのではないか? と。
でも、感覚はFRですが、加速力、燃費等は以前と変わらないことから、機械的には今まで
通りFF(時々4WD)として走っていることがわかりました。それにしても、不思議なものです。
そして、Center-X102とエンジンの距離が離れることによってトルクのピックアップが前に
戻るのではないかとか、塊感がなくなるのではないかと心配していたのですが、そんなこ
とは全くありませんでした。
私みたいに、「車はやっぱりFR」と思いながらFFに乗っている方、後部座席下がベストポ
ジションかも知れません。

でも、不思議なことがありました。音、特に低音武に張りがあるのは変わらないのですが、
音が後ろから聞こえるようになりました。まるで、音がCenter-X102に引っ張られたみた
いでした。オーディオのバランス調整で元通りに聞こえるようにしましたが、不思議なものです。

で、さらにこの傾向を強められないかと、DL IIの位置を、前向きのままトランク最後部へ
と移動させました。そして2日間のエイジングの後、変化にびっくりしました。まず、エンジ
ンルームの存在感が希薄になっているのです。まるで、運転席が車の一番前にあるみ
たいです。一方、運転席の後ろには、背後霊のように大きな重量感が・・・・ そして運転
してみると、さらにFR化が進んでいました。つまり、ポルシェ911のようなRR的感覚になっ
ていたのでした。FIT3の構造・重量配分・機能は正常です。でも、Center-X102とDL IIの
位置関係で、「気分はほとんどRR」になってしまったのでした。

なかなかのFun to Driveなので、今はこの配列でいます。そして、Center-X42が届いたら、
Center-X102はもとのセンターコンソール最後部下に戻し、DL IIはトランク最後尾のまま
で、Center-X42は後輪の軸線中間に置く予定です。さて、どんな運転感覚になるでしょうか。

今までに使用してきたイーテック製品の内で、置く場所でこれだけ変化を感じられたのは
Center-X102が最初です。恐れ入りました。

これからまたしばらくは、Center-Xシリーズを中心としたベストポジション探しで楽しめそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Center-X102 インプレ by funnyboy 257396 -16/10/24(月) 18:38-
────────────────────────────────────
日産 ティーダ1.8G(6MT)


車のエンジンはパワーある(アップする)に越したことはないですが、それを受け止め支え
るシャーシやサスの足腰がしっかりしていないと、十分に生きないのは周知のとおりですが、
この基本に正にピッタリなのがこのアイテムでしょう!

因みに今回のインプレに際して、効果を体感しやすくするため、ディリット☆56は外してい
ます。まず車の前後に対して製品の縦方向を合わせ、ハンドブレーキの前のカバーを外
して中に忍び込ませました。なので設置場所はちょうど運転席と助手席の間になります。

夜中に走ったのですが、これもディリット☆56同様にヘッドライトの明るさが顕著に違い、
明るくなりました。そしてステアリングの剛性がアップしています。DSIIやBLBでもステアリ
ング剛性はアップしましたが、このCenter-Xは、単純に重厚感がアップするのとは違い、
ドッシリするというよりは、とにかくブレない!どれだけスピードを上げても微振動さえなく、
握っているハンドルの「静かさ」に感心します。FRを採用する高級サルーンような静かさ
です。もちろん制動力のアップ・音響アップ・シフトやドアーなど全体の剛性が上がってい
るのは言うまでもありません。

次に設置場所を、リアシートのフロア中央に同じく縦方向に移設しました。ディリット☆56
の移設インプレ同様、まるでFRのような感じになります。設置場所をリアよりにしたことで、
ハンドリングがとても軽快になりました。このCenter-X102のエネルギーは、何とDSIIの
2倍くらいあるそうで、少し過剰気味にフロント剛性がアップしていたのが、設置場所をリ
ア寄りにしたことで、まるで力んで投げていたピッチャーが肩の力を抜くことで、剛速球か
ら快速球になってキレが良くなった感じです。

そして今度は同じリアフロア位置で、Center-Xを縦方向から90度替えて横長方向で試し
てみました。結果は・・・まっすぐ走るのによく曲がる曲がる!ハンドリングが滅茶苦茶楽
しい!!「踏んでいける歴代最高の走行安定性向上」は伊達じゃないようです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━