|
数年振りに数点チップを購入して走行500km程の慣らし中の2021年式ninja400に
装着しました。
・BLB_SP(5G) バッテリーマイナス端子側
・TuneChip_RC(5G) オイルパン
・TuneChip_Wheel(5G) 前後輪に5チップずつ
・TuneChip_Water(5G) ロアーホース側
(新バージョンの御提供有難う御座います。プレゼントもいつも有難う御座います。)
まずWaterとRCを装着すると、数時間でトルクが上乗せされた感覚が出てきました。
数日経つと回転上昇がスムーズになって行く感覚が出てきました。
(慣らしと同時進行の浸透なのでアタリが付いてきた分も有るかも知れません)
その後BLB_SPを装着すると翌日にはトルクとエンジンのスムーズさの若干の上乗せ
に加え剛性感に変化が出て、
それまでに比べ車体の一体感が増し挙動が分かり易くなった様に感じました。
更に数日経つとバイクの扱いがし易くなり、大袈裟に言うと恐る恐るのっていた他所の
バイクからストンと腑に落ちて我がモノになったように感じられました。
その後Wheelを装着すると、翌日にはタイヤの接地感が分かり易くなりました。
人間も慣らし中なのでタイヤのグリップに関しては比較出来ませんが、
良く言われるスニーカーに履き替えた感覚で普通に走っていても安心感が増しました。
簡単に装着出来るチップは付け終わったので、今後はカウルを外してTuneChip_Airを
エアクリボックスに貼り付け、前後スプロケットにエナジー封入をお願いして装着する
予定です。
|
|