Doccia(ドッチャ)に寄せられたお客様の声です。 
参考にされてチューニングされて下さい。

    

    


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSU 装着10日後 by visaya -17/1/7(土) 21:09-
────────────────────────────────────
ルノー カングーU 2009年式

旧ルンゴをボンネット奥の、ワイパー下の雨樋(?)の下あたりに1個装着していたものを、DSUに変更しました。エネルギーをエンジン後方から前に放射する感じです。あとIr-Eng(leggenda3)をダッシュボードからボンネットに向けて装着しています。旧ルンゴは、後部座席中央足元から後ろ向きに装着しました。

インプレですが、
DSU変更後、3から4日は脚周りがマイルドになった感じでしたが、その後、硬くなり、路面の繋ぎ目を通過する衝撃が大きくなったような気がしました(ガンガンッ、という感じ)。

旧式のチップ(SCCシリーズ)をAピラーのドアヒンジ辺りに3箇所装着し調整した後(上ヒンジ、下ヒンジ、その中間)、さらに1週間様子を見てみました。すると、車がドッシリした感じになり、路面の繋ぎ目の通過時も、タンタンッ、といった感じで、マイルドになりました。
エンジンはレスポンスが良くなり、トルクも増えた感じです。実際、加速のもっさり感がなくなり、アクセルを過剰に踏み込むことなく、発進は軽のターボ車についていけるようになりました。

燃費の方は、発進や加速で頑張っている割には、悪化せず、以前と同様な気がします(詳細に比較はしていません)。

結論を言うと、DSUに変えて、車格がワンランク上がったような乗り心地になりました。不思議ですが、実感です。乗り心地を重視していたので、満足です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS II 5連の場合 by フラン -16/12/14(水) 19:02-
────────────────────────────────────
Xチップ11枚6連ということは、DS II6連ということです。そこで、手持ちのDS II5箇(う、1箇足りない・・・・)を、横並びにして装着してみました。
場所は、フロントガラス内側で、フロントガラスの傾斜に押し付けるように付けました。こうすると、コンパクトカーであるFIT3だと、エンジンルームにほぼ向くことになります。

結果は、すごい、の一言ですね。6連にしたくて、あと1箇欲しいです。今まで、エンジンを各方面からDS IIで囲むなどの「小手先の技」でエンジンのパワーを引き出そうと色々と工夫していましたが、エンジンの斜め上方がら全機一斉に、という「潔さ」の方が効果がありました。Dレンジにいれると、アクセルを踏まなくてもどんどん進み出し、アクセルにちょっと触れただけで、ぐわっと加速します。

それから、本当にローリングをしなくなりました。まるで、車が回転テーブルに乗っているように、ローリングせずに回っていきます。理由はわかりませんが、とにかく水平に回っていきます。

DS IIを複数お持ちの方は、ぜひやってみてくだそい。

なお、私の場合は、ケースに入ったままの方が黒くて視界の邪魔にならないのでこうしましたが、DS II からXチップ11枚重ねを取り出して並べるのもいいかもしれません。

Xチップという「単位」で、カスタマイズやビルド、さらにはこのような様々なことができるようになったのは、本当にエポックメイキングなことですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSII DLII DPII by R34 100912 -16/11/20(日) 21:13-
────────────────────────────────────
R34スカイライン 25GT−V 5MT FR
平成13年式 走行距離24万km

1.フロントストラットタワー側面(エンジン側)
縦長エンジンの縦置きなのでこの位置でエンジンの中央になります。
両側からエンジン、インマニ、エキマニにエナジーしてレスポンスアップ狙い。
この位置にはIr-Eng(leggenda3)、Diritto☆7も装着済みで、
効果があった場所です。

・DPIIエンジン向きで装着
エナジーが足りないのか特に変化なし。
・DSIIに置き換え
アクセル開度に応じて排気音が顕著に変わり、少しレスポンスが上がりました。

2.トランクルーム前側天井
リアサスペンション回りの剛性アップ狙いでです。
・DLIIを中央下向きに1つ
変化なし
・DPIIを両端下向きに1個ずつ追加
若干の剛性アップあり

3.ボンネット裏(バルクヘッド中央付近)
DSII1つ前向きに施工、一晩経過の朝には明らかにトルクがアップしている。
しかも、いやな重さもなく力強くスムースに回転が上がる。
この位置には一つ前のDSが2個付いていますが、
DSII1個でいきなり変化が出るとは予想外でした。
定番の位置にもと一応試しておこうと試したのですが当たりでした。

4.フロントグリル裏、フロントバルクヘッド
2.のDPII2個とDLII1個をフロントグリル裏に後向きに変更
3.のDSII1個の位置を少し下げてフロントバルクヘッド中央やや下に前向きに変更
(この位置のほうがエンジンと正対するため)
これでエンジンを前後左右から囲んだことになります。
エンジンフィールが軽くなり、足もバネ下が良く動き乗り心地がよい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSII by 大澤  -16/11/12(土) 14:58-
────────────────────────────────────
この度はありがとうございました。

ドッチャをつけハイブリッド車でエコモードなのにハンドルを切って急加速すると
タイヤが鳴くようになりました。

燃費の良いライトスポーツカーです。

グレイスでニュウーハチロクと加速勝負しましたが僅差で負けてしまいましたが、
十分満足です。

最高の品物ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSII位置変更 by 釣りモビ(258136) -16/11/12(土) 10:43-
────────────────────────────────────
DSIIが届いてから一週間、ダッシュボード中央部に置いてハートマークがエンジンに向く様に
仮設置して効果を楽しみ、本設置はエンジンルーム内のバルクヘット中央から
エンジンにむけて設置しようと考えていましたが、私のモビリオは、
ちょうど良い場所が無かったので、ボンネット中央の内張を切り取りハートマークを
前進方向に向けてボンネットと平行に両面テープで取り付けてみました。
すると、ダッシュボードに設置した時よりパワーが1/3程度まで落ちてしまいました。

「DSIIは方向性が強い」とのことでしたので、この位置だとパワーがエンジンを通り越して
ラジエターの先に行ってしまっている気がしたので、次に同じ位置でハートマークを下に向けて
取り付けました、すると燃費重視の1.5Lの眠たいエンジンが2.0Lのツインカム
エンジンに化けました。ダッシュボードの時の2倍位のパワーに感じます。

ハンドリングは若干落ち着きが無くなりましたが、Aピラーのチルコンの位置調整で
良好になったので、本設置完了です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSU の方向性の見直し by フラン -16/11/8(火) 16:33-
────────────────────────────────────

エンジン周囲のドッチャシリーズをすべてII型に変えたとき、その配列も大幅に変更しました。
その一つがエンジンルーム外にもドッチャをつけたことです。具体的にはフロントガラスの
最前部内側の両脇にDS IIをつけました。その結果、エンジンのトルクが増すだけでなく、
ストラットがよりしなやかになって乗り心地が向上しました。ただ1つ気になったのは、フロ
ントガラスの下の最前部が少し上向きになっているので、 2つのどちらも、やや上向きに
装着されたことです。それでも効果があったので、これで充分かと思っていました。

ところが昨日、イラディ・エンジンの付属品の1つの、斜め下に向けてつけるためのアルミ
製の板があったのに気がつきました。そこでもう一つを自作して、フロントガラス最前部内
側の両脇から、ドッチャを正確にエンジンに向けて装着しました。見た目はかなり格好悪いですが・・・・

翌朝、いつも通りに軽くアクセルを踏んでみると、思わぬ勢いでふわっと前に車が滑り出し
ました。驚いて今度は、エンジンのトルクの力を調べるために使っている方法、Rレンジに
してアクセルを踏まない状態で、どのくらいのスピードで後退していくかを調べてみました。
すると今までにない勢いで軽快にバックをし始めてしまいました。予備知識がなければ危
ないかもしれないほどの滑り出しです。まるで、DS IIをもう一つ追加したかのようです。

以上のことから、DS IIは 充分にパワーがありますが、それを目標(エンジンなど)に正確
に向けることにより、その真価を発揮することがわかりました。

もしよかったら、ドッチャ IIシリーズの方向性を、きちんと目標を設定して見直してみてください。
それだけでもエンジンがパワーアップする可能性がありますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSU(ドッチャ スペチアーレU)モニター報告 by ID257573 -16/11/3(木) 19:43-
────────────────────────────────────
車種:BMW M3 E92

装着場所: ダッシュボード→ボンネット(エンジン)向け
個 数:   左右2個

エンジン:トルク/レスポンス向上、燃費向上(+1.5〜2km/l)、エンジン音が静かになった
シャシー:フロントの剛性が上がった、サスペンションの動作が滑らかになった、コーナリン
グ時のボディーやサスペンションの歪み感がなくなった、走行中のボディ全体の横揺れ、縦
揺れが激減した、悪路での車内への不快な突き上げが激減し、フラットで重厚な乗り心地
ハンドリング:シャープになった、ステアリングを切った瞬間に車が即向きを変える感じ、オ
ンザレール、コーナリング中のサスペンションの挙動が安定し、姿勢制御がしやすくなった
全体:車格が2段階くらい上がった感じ、低速走行〜高速走行いづれの速度域でもボディ
ーの挙動は非常に安定しており、非常に滑らかで不快な室内への走行振動、揺れはほと
んど感じなくなった、またエンジンもトルク、レスポンス共に良くなり、エンジンが非常に軽く
感じられる。特にフロント周りが軽く感じ、車の取り回しが非常に軽くなった。直進走行中は
非常に安定した重厚な乗り心地なのに、動作を加えると非常に機敏に軽く反応する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DoccaUの印象 by leoncupra -16/10/31(月) 20:17-
────────────────────────────────────
BMW 135i(F20)

 DoccaUシリーズ3種を1series(F20)に順次装着して約2週間が経過し、エナジーが行き
渡ったようで安定しているのでここまでの印象をアップしたいと思います。

取付場所は基本的に説明書に準じています。まずはエンジン隔壁上部の左右ワイパー軸
直下斜面(DLU)2個を対称に設置し、軸間中央(DSU)1個、ダッシュボード左右端にDPU
と同センターへDLUの設置を行いました。
 その結果直進安定性向上の明確な体感が得られ、この2部位への設置でトルクと直進安
定性のアップにかなり劇的な効果が感じられました。

 設置に関しては、未装着のDoccaUを持ってドライブ。途中休憩の際DoccaUを予定位置
に仮留めして走り出せば、時々刻々体感変化が現れるので、それまでの運転感覚と比較し、
設置場所の適不適を走行中に判断しておりました。
 走行しながら経時変化を体感するという芸当は、エナジー強化されて短時間で効果が現れ
るDoccaUだから可能な、設置場所決定のヒントを提供してくれる面白い方法と思います。

 ステアリングは、工作精度の高いパーツ組立から伝わるシュアでシャープな操舵感でしたが、
やはり電動のそれは軽く、どこか人工的な味付けも感じていました。それがDoccaUによって
嫌なハンドルの上滑り感が無くなり、リニアリティ重視の路面情報をしっとりと操舵の重みとも
に伝えてくる好ましいものに変わったのです。
 また直進時のセンターへの復元力は強く、センターに固定したような遊びの無いどっしりとし
た半力の強い心地よい直進性を示しています。
 シャープに切れる軽快感を保ちつつも滑らかで遊びが少なく、一定の量感をもって操舵でき
るしっとりとした安定感と、より直進性を確保した好ましいフィールが共存して、曲がり・直進共
にステディな操舵感に長けた印象です。
 これはひっとしてエンジンより高い位置にあるダッシュボードからのいわゆる実際的なシャワ
ー効果の恩恵ではなかろうかと推測しているところです。

 自分は60キロ以下の一般道の定速走行や市街地での加減速でどれだけ自由自在のドライバ
ビリティを確保するかがそのクルマの楽しさや愛着につながると思っています。だから低回転域
でのエンジン特性は向上したい。
 当初からエコプロモード時の2000回転までの緩んだレスポンスを改善し、打てば響く様なピック
アップの獲得が目標だったのですが、進化したAirchipと今回のDoccaUの施工で、概ねこの弱点
は解消されたと感じます。
 特にDoccaUを付けてからは、微々たる踏み代で一拍の溜めもなく即座に遅れなく車体が反応
し一塊となってスーッと前にでる。その後もまるで前方から見えない糸で手繰り寄せられるような
滑らかですべる様な加速をしてゆく。確かに以前より図太くなったボトムエンドのトルクが貢献は
していますがトルクに乗った加速とはちょっと異質で未体験な加速感を味わえました。
「スピードの乗りが良すぎるので・・・。」との大原氏のDocca紹介文は多分この感じを示すのでしょう。
実感いたしました。

 これで一般市街地でスーッと前に出る素晴しいレスポンスが得られたので、エコプロモードで
コンフォートモードの代用が可能になり満足しています。そして2000回転以上は一段とスイーティ
でスムースに出力される、怒涛のトルクと鮮烈なパワーで山坂道を、高速道を、ファンドライビング
することが可能になりました。
 DoccaUは初速から高回転までターボを感じさせないシームレスな加速を発生させ、Airchipで下地
をつくってDoccaUで調整すればターボラグを殆ど感じさせないパワーユニットの誕生となるでしょう。

 その他、体感度の大きかった機能としては、初期制動の良くなったブレーキです。週末の山坂道下り、
いつもの信号。一応前後オポーズドですが以前と同量の踏力だと効き過ぎてしまうのです。ブレーキ
はオンオフのスイッチではないのでDoccaUになって微妙な踏足加減が要求されますね。
 また、排気音にも変化が出ています。燃焼効率が良いのか、これまで以上に変速に伴う排気音の
音程変化がはっきりと野太く響く聞こえてくる。DoccaUはどうやらオーディオの音だけでなく、排気音
のサウンドチューニングまでこなしてしまう芸達者なアイテムと思われます。

 DoccaUはエナジーを大幅強化し、「いつまでも走っていたい、ゆっくりでも楽しい」そんなクルマに
仕上がり、数値は測っていませんが感性品質が大幅に高まったと思います。

DoccaUとは相性がよさそうなCenter-Xを早速投入して高速道中心にそのポテンシャルを体験して
みたいと思っています。

いつも「次の一手の新アイテム」の開発に注力されている大原氏に感謝申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSU、DLU、DPU、Center-X102 by こん 102365 -16/10/30(日) 19:31-
────────────────────────────────────

ホンダ アコード ユーロR(CL7) 6MT K20Aエンジン

ドッチャシリーズUをいちばん良かった場所がだいたい落ち着いたところはDSUはエン
ジンルームバルクヘッドに左右対称に3個、ダッシュボードのIr-(Engine)と置き換えで1
個、DLUをエンジンルームのサスタワー左右に2個、DPUをラジエターアッパータンク
へ左右対称に後ろ向きに2個です。走行中の滑るような空走感とエンジンの軽く回転が
上がる感じが気持ちいいです。その分暖気時にアイドルアップが元気過ぎて低速走行
時はスピードコントロールが難しい位です(笑)

確実に旧ドッチャより効きは強いです。ボディにも効いているようでしなやかさがありな
がらしっかりとした直進安定性があります。
今回も大原様のご好意によりCenter-X102のモニターをやらせていただけることに感謝します。
取り付けて10日ほど経過し、最初の1週間はシフトノブとアームレスト間のカップホルダ
ーを外してセンタートンネルに直接置いてホイールベースのセンターになるように設置して
、数日前に前に10センチ移動させて違いを見ています。結果として最初の1週間の後ろ
寄りに置いてすぐ走りましたが、前後が謳い文句通りにX状にフレームを補強したかと思
う位前後サスが繋がってるかと思う位ソリッドな感じがありました。片方にパワーが放出
されるアイテムを前向きにするとフロントへかなり強く作用して前後のボディバランスが崩
れてしまうんですが、それが無くて均等に作用してますね。102でもパワーが強いようです
ぐ体感できます。1週間経過してソリッド感とゴツゴツした感触が落ち着いてシッカリした
フィーリングを残しながら乗り心地は前後がバランス良く快適で気持ちいいコーナリングです。
シフトフィール、ブレーキの効きも良くなりました。
1週間経過した数日前に前に10センチ移動させてみた感触はボディバランスが前寄りにな
ってかフロントが重く感じてフロントヘビーなFF車のような感じがしてフロントサスがゴツゴツ
してワンダリングがきつくなったという移動後数日の今日の感想です。今週いっぱい様子を
見て結論を出したいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSUをリアに by ミチタカ -16/10/29(土) 12:25-
────────────────────────────────────
マツダ デミオディーゼルターボ 6AT

DSLをフロントストラットにDSUをトランクに装着し、高速道路を100q走行しました。
時速100qを超えてからも車体は安定し加速続きました。あと、ブレーキの効きやエン
ジンの静粛性も向上したのが体感できました。結構踏み込んでの運転でしたので燃費
はリッター24qでしたがストレスのないとても楽しいドライブでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSII by カムリハイブリッド -16/10/28(金) 20:11-
────────────────────────────────────

DSIIを4個装着して3週間経ちました。

フロントは当初からストラット上に設置して
車の先端真ん中に向けて少し斜めに装着しています。
効果は、製品説明にある通りスピードの乗りがとても良いです。
アクセルを離したあとのスピードが落ちません。
なので、ブレーキチップをリザーブタンクに増設して2セットにしました。
更にブレーキの効きが良くなり安心感が増しました。
乗り心地は至ってフラットに、ストレスのない、しなやかさがあります。

後ろは当初タイヤハウス脇に後ろ向きに設置しましたがゴツゴツ感が続くため
後部座席フロア両端に設置。
すると今まで結構苦しんでいた余計な跳ねが抑えられ
フロント同様良い乗り心地となりました。

この3か月、いろいろとチューンチップの位置を付け替えたり買い足したり、
大物(BLBやフロスタ)購入してセッティングを最初からやり直したり、
とても楽しく車と付き合えてます。
DSIIのおかげで
AピラーC ピラーに仮装着していたチューンチップたちは
(カルマーレ×8・チューンチップレジェンダ2 3×4・チューンチップFL×4)
とうとう本装着に至りました。

購入していないイーテック製品を数えた方が早いほど
イーテックユーザーとなりましたが、
今まで装着した製品すべてハズレがありません。

センターXも装着してもっと素晴らしい乗り心地にします。楽しみです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS2、DL2をダッシュボード上の両端へ設置 by 102631M.F. -16/10/27(木) 20:41-
────────────────────────────────────
インテグラタイプR、98スペック。

今回は新製品のDocciaシリーズをダッシュボード上の両端に設置しました。旧Docciaとの
入れ替えです。

ダッシュボード上の両端はどの車両でもツボとなるポイントと考えています。ある程度スペ
ースのある車両がほとんどだと思いますので、DS2のサイズでも問題なく設置できました。
乗り心地を悪化(硬くなり過ぎる)させることなく、むしろ乗り心地を向上させ、直進安定性
やコーナーリング性能を大幅にアップさせます。Docciaシリーズはエンジン性能向上とボ
ディー剛性向上のバランスがよい製品と思います。今回もエンジン性能向上は素晴らしいです。
旧Docciaからはトルクアップや回転フィーリングの滑らかさも著しく向上しています。1週間
程度経過してもさらにエイジングが進んでいます。迷わず追加を考えていますが、迷うの
は新製品のCenter-Xシリーズが正式リリースされたのと、フロスタの新バージョンが開発
中とのことです。Center-Xシリーズの最強版288はどんな感じなのか気になります。フロス
タシリーズのフラット感が毎回好みなので、フロスタの新バージョンを一番の楽しみにして
います。資金を貯めておかないといけません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSII他 by 釣りモビ(258136) -16/10/27(木) 11:59-
────────────────────────────────────
千葉の釣りモビと申します。
今年の4月にある方から紹介して頂き、無料モニターから始めました。
以前、友達が乗っていたプジョー205のソフトでしなやかなのにねばる足回り
(いわゆるネコ足)に憧れて、無理とは思いながら2005年式で14万Km
走行している、モビリオにcircondare(3)を取り付けたのを皮切りに、Air(tipo3)
damper(tip3)・Air(i-turbo)・Air(i-turbo)SP・circondare(4)・LV・comunicare・
brake(tip3)・そして今回DSIIを装着し、車の変化に驚いています。
同時装着が多いので、個々の効果に関しては不明ですが。

まず、当初目的のネコ足は、バネレートが変わる訳ではないので
ソフトにはなりませんでしたが、しなやかでねばる足になりました。

室内のガタピシ音も無くなり車体の剛性がUPしたのを実感してます。
エンジンに関しては音が静かになり、とてもスムーズに回ります
装着前はスピードが落ちる登坂もスピードが落ちなくなりDSII装着後は軽く
アクセルを踏むだけで、まるで平地の様に加速するのには驚きました。

その他にも、オーディオの音が良くなり、燃費も平均で1km伸び、
車検時に、整備士が何度も測り直すほど排ガスのHC値が低下しました。

これだけの改良を部品交換やエンジンチューニングで行ったら
とんでもない金額がかかることでしょう。

高齢車ですが、まだまだ現役で走れそうで、まだ試していないアイテムや
新製品に興味津々です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSIIこれは いいね! by 136039 -16/10/26(水) 22:55-
────────────────────────────────────
とりあえずハスラーのフロントシート下辺りに1個置いて見ました。
直ぐに車が軽く感じられました。(^^♪

翌日にもう一つ追加してみました。
すると、車がより軽く感じられ、アクセルを軽く踏んでいれば
電気モーターで加速するような感覚となりました。
ゴー、ストップの多い都心部に住んでおりますが40キロまでは
直ぐに達するので、運転のストレスが減ったのを実感出来ました。

これは、面白い商品ですね。
お手軽なタイプで大変気に入りました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSII by もり -16/10/25(火) 16:57-
────────────────────────────────────

新しいドッチャをレガシィに装着しました。

最初は、オーディオ下の小物入れにハート前向きで試しました。

こちらは、出だしから効果を感じ、そのままアクセルを踏み込んでいった

時にも非常にトルクフルな感じが続き、キックダウン無しで加速していくので、

運転がとても楽です。

今は、トランクにハート後ろ向きで2個装着していますが、こちらはまだ

効果を感じることはできていません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSII by ぼんち -16/10/25(火) 11:48-
────────────────────────────────────

マツダスピードアテンザ(2005 型式GG3P)
購入して、思った事「デカ」縦・横は、いいのですが厚みあります。
設置した所は、トランクルームの奥で、下に後輪がくる。
スタビの強化とLSDのスムーズさ、後は、車体の強化です。
車体の強化がメインだったが、自動車屋に、症状を話したら「スタビ」かも、の答え意外です。
(そりゃ、10年以上乗ってますから)
でも、DSIIを設置後は音(きしみ)が少なくなりつつあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DSII by masako -16/10/23(日) 19:58-
────────────────────────────────────

DSIIをダッシュボード左右に各一個と。エンジン上のカバーに2個取り付けました。
取付直後は、エンジン音が大きくなり、トルクはすごく増えましたが、回りが重たくなりました。
次の日には、回り方も軽くなり、エンジンがすごいことになりました。
今までこんなに変化したことはありませんでした。直進安定性もよくなりましたが、エンジン
の変化程変わっていません。センターXの発売が待ち遠しいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━